文献
鋳鉄の黒鉛球状化に及ぼすAsの阻害作用について

鋳鉄の黒鉛球状化に及ぼすAsの阻害作用について講演概要・記念講演[M]197610鋳鉄の黒鉛球状化に及ぼすAsの阻害作用について堀江皓(岩手県工業試験場)鋳鉄の黒鉛球状化に及ぼすAsの阻害作用について090-0006講演 […]

続きを読む
文献
可鍛鋳鉄の機械的性質とミクロ組織

可鍛鋳鉄の機械的性質とミクロ組織講演概要・記念講演[M]197605可鍛鋳鉄の機械的性質とミクロ組織Mechanical Treatments and Micrographic Structure of Malleabl […]

続きを読む
文献
白銑の第一段黒鉛化過程での速度論的解析について

白銑の第一段黒鉛化過程での速度論的解析について講演概要・記念講演[M]197605白銑の第一段黒鉛化過程での速度論的解析について川崎実(京都大学)、井ノ山直哉(京都大学)、川野豊(京都大学)白銑の第一段黒鉛化過程での速度 […]

続きを読む
文献
白銑角棒鋳物の凝固時間と溶湯補給

白銑角棒鋳物の凝固時間と溶湯補給講演概要・記念講演[M]197605白銑角棒鋳物の凝固時間と溶湯補給二川和正(大阪府立大学)白銑角棒鋳物の凝固時間と溶湯補給089-0115講演概要・記念講演[M]n04109

続きを読む
文献
黒心可鍛鋳鉄ならびに球状黒鉛鋳鉄における荷重峻度と破断強度との関係

黒心可鍛鋳鉄ならびに球状黒鉛鋳鉄における荷重峻度と破断強度との関係講演概要・記念講演[M]197605黒心可鍛鋳鉄ならびに球状黒鉛鋳鉄における荷重峻度と破断強度との関係平松安土(旭可鍛鉄㈱)、小林武(旭可鍛鉄㈱)、北川俊 […]

続きを読む
文献
湯流れ測定器を用いた多数個のせきをもつ湯道敬の作成

湯流れ測定器を用いた多数個のせきをもつ湯道敬の作成講演概要・記念講演[M]197605湯流れ測定器を用いた多数個のせきをもつ湯道敬の作成米倉浩司(㈱豊田中央研究所)、山本善章(㈱豊田中央研究所)、中村元志(㈱豊田中央研究 […]

続きを読む
文献
誘導溶解炉の溶湯性状に及ぼす溶解条件の影響

誘導溶解炉の溶湯性状に及ぼす溶解条件の影響講演概要・記念講演[M]197605誘導溶解炉の溶湯性状に及ぼす溶解条件の影響南嘉一(㈱小松製作所)、坂井晃(㈱小松製作所)、原正治(㈱小松製作所)誘導溶解炉の溶湯性状に及ぼす溶 […]

続きを読む
文献
低周波誘導炉溶製鋳鉄の特性に及ぼす銑鉄の影響について

低周波誘導炉溶製鋳鉄の特性に及ぼす銑鉄の影響について講演概要・記念講演[M]197605低周波誘導炉溶製鋳鉄の特性に及ぼす銑鉄の影響について千田昭夫(新日本製鉄㈱)、瀬谷修(新日本製鉄㈱)、目黒勝(新日本製鉄㈱)、高瀬宥 […]

続きを読む
文献
溶融鋳鉄の窒素ガス吸収

溶融鋳鉄の窒素ガス吸収講演概要・記念講演[M]197605溶融鋳鉄の窒素ガス吸収堤信久(早稲田大学)、富田剛利(早稲田大学)、出津新也(早稲田大学)溶融鋳鉄の窒素ガス吸収089-0120講演概要・記念講演[M]n0411 […]

続きを読む
文献
ガス・キュポラ溶湯の性状についての二、三の考察

ガス・キュポラ溶湯の性状についての二、三の考察講演概要・記念講演[M]197605ガス・キュポラ溶湯の性状についての二、三の考察石野亨(近畿大学)、米田博幸(近畿大学)ガス・キュポラ溶湯の性状についての二、三の考察089 […]

続きを読む