塩化バリウムを主粘結剤とする水溶性鋳型の回収方法
塩化バリウムを主粘結剤とする水溶性鋳型の回収方法講演概要・記念講演[M]197705塩化バリウムを主粘結剤とする水溶性鋳型の回収方法牧口利貞(金属材料技術研究所)、倉部兵次郎(金属材料技術研究所)、村松晃(金属材料技術研 […]
流動自硬性(F.S.H.Mプロセス)鋳型法における見掛粘性と表面張力との関係について
流動自硬性(F.S.H.Mプロセス)鋳型法における見掛粘性と表面張力との関係について講演概要・記念講演[M]197705流動自硬性(F.S.H.Mプロセス)鋳型法における見掛粘性と表面張力との関係について藤本留吉(福井工 […]
鋳鉄のチル生成防止に及ぼす銑鉄接種の影響
鋳鉄のチル生成防止に及ぼす銑鉄接種の影響講演概要・記念講演[M]197705鋳鉄のチル生成防止に及ぼす銑鉄接種の影響菊地政郎(科学技術庁金属材料技術研究所)、生井亨(科学技術庁金属材料技術研究所)、大沢嘉昭(科学技術庁金 […]
金型鋳造におけるピンホール欠陥の発生傾向についての一考察
金型鋳造におけるピンホール欠陥の発生傾向についての一考察講演概要・記念講演[M]197705金型鋳造におけるピンホール欠陥の発生傾向についての一考察小室博雄(新東工業㈱)、松原弘美(名古屋工業技術試験所)金型鋳造における […]
マンホール蓋の金型鋳造
マンホール蓋の金型鋳造講演概要・記念講演[M]197705マンホール蓋の金型鋳造古屋一裕(新東工業株式会社)マンホール蓋の金型鋳造091-0146講演概要・記念講演[M]n03871
熱処理による粒状黒鉛鋳鉄の製造に関する研究
熱処理による粒状黒鉛鋳鉄の製造に関する研究講演概要・記念講演[M]197705熱処理による粒状黒鉛鋳鉄の製造に関する研究沢本崇(京都大学)、川野豊(京都大学)、西内滋典(京都大学)、尾崎良平(京都大学)、奥城丈志(京都大 […]
熱膨張計による黒鉛粒状化機構の一考察
熱膨張計による黒鉛粒状化機構の一考察講演概要・記念講演[M]197705熱膨張計による黒鉛粒状化機構の一考察沢本崇(京都大学)、西内滋典(京都大学)、川野豊(京都大学)、西川進(京都大学)、尾崎良平(京都大学)熱膨張計に […]
重回帰分析の低周波炉溶湯管理への適用について
重回帰分析の低周波炉溶湯管理への適用について講演概要・記念講演[M]197710重回帰分析の低周波炉溶湯管理への適用について南嘉一(㈱小松製作所)、青田利彦(㈱小松製作所)、原正治(㈱小松製作所)重回帰分析の低周波炉溶湯 […]
低周波炉用酸性ラミング材の焼結性と熱膨張
低周波炉用酸性ラミング材の焼結性と熱膨張講演概要・記念講演[M]197710低周波炉用酸性ラミング材の焼結性と熱膨張月山信好(㈱日立製作所)、市毛良(㈱日立製作所)低周波炉用酸性ラミング材の焼結性と熱膨張092-0002 […]
キュポラ操業における二段羽口及び除湿送風の効果について
キュポラ操業における二段羽口及び除湿送風の効果について講演概要・記念講演[M]197710キュポラ操業における二段羽口及び除湿送風の効果について居附泉一(㈱安永鋳造所)、中森健之介(㈱安永鋳造所)キュポラ操業における二段 […]