鋳鋼用肌砂としてのフラン再生砂の性状について
鋳鋼用肌砂としてのフラン再生砂の性状について講演概要・記念講演[M]197810鋳鋼用肌砂としてのフラン再生砂の性状について平田二郎(㈱日本製鋼所)、平山文夫(㈱日本製鋼所)鋳鋼用肌砂としてのフラン再生砂の性状について0 […]
炭素鋼鋳鋼における延性破壊の開始部についての検討
炭素鋼鋳鋼における延性破壊の開始部についての検討講演概要・記念講演[M]197810炭素鋼鋳鋼における延性破壊の開始部についての検討堺邦益(川崎重工業㈱)、清重正典(川崎重工業㈱)、喜多清(川崎重工業㈱)炭素鋼鋳鋼におけ […]
鋳鋼品における砂食い欠陥の蛍光X線分析による発生源の推定
鋳鋼品における砂食い欠陥の蛍光X線分析による発生源の推定講演概要・記念講演[M]197810鋳鋼品における砂食い欠陥の蛍光X線分析による発生源の推定小鍛治雄一(㈱小松製作所)、新橋寿夫(㈱小松製作所)鋳鋼品における砂食い […]
18%Cr-8%Niステンレス鋳鋼の衝撃値および耐食性におよぼすSiの影響
18%Cr-8%Niステンレス鋳鋼の衝撃値および耐食性におよぼすSiの影響講演概要・記念講演[M]19781018%Cr-8%Niステンレス鋳鋼の衝撃値および耐食性におよぼすSiの影響大谷利勝(日本大学)、星野和義(日本 […]
13%Cr鋳鋼の衝撃破壊靭性計測に関する一実験
13%Cr鋳鋼の衝撃破壊靭性計測に関する一実験講演概要・記念講演[M]19781013%Cr鋳鋼の衝撃破壊靭性計測に関する一実験西成基(豊橋技術科学大学)、小林俊郎(名古屋大学)、藤谷聡(名古屋大学)13%Cr鋳鋼の衝撃 […]
鋳鋼の流動性に及ぼす脱酸生成物の影響
鋳鋼の流動性に及ぼす脱酸生成物の影響講演概要・記念講演[M]197810鋳鋼の流動性に及ぼす脱酸生成物の影響加山延太郎(早稲田大学)、木口昭二(早稲田大学)、長谷川克年(早稲田大学)鋳鋼の流動性に及ぼす脱酸生成物の影響 […]
エレクトロ・スラグ鋳造における溶融スラグ/溶鋼界面の挙動と鋳物の表面性状について
エレクトロ・スラグ鋳造における溶融スラグ/溶鋼界面の挙動と鋳物の表面性状について講演概要・記念講演[M]197810エレクトロ・スラグ鋳造における溶融スラグ/溶鋼界面の挙動と鋳物の表面性状について渡辺精三(日立造船㈱)、 […]
鋼のエレクトロ・スラグ鋳造における電極位置と継手接合部の適正距離について
鋼のエレクトロ・スラグ鋳造における電極位置と継手接合部の適正距離について講演概要・記念講演[M]197810鋼のエレクトロ・スラグ鋳造における電極位置と継手接合部の適正距離について北沢孝次(日立造船㈱)、山口勝(日立造船 […]
低温用厚肉Ni鋳鋼の溶製
低温用厚肉Ni鋳鋼の溶製講演概要・記念講演[M]197810低温用厚肉Ni鋳鋼の溶製石黒寿一(㈱荏原製作所)、溝渕庄太郎(㈱荏原製作所)、小博直明(㈱荏原製作所)、館石久仁男(㈱荏原製作所)、北嶋宣光(㈱荏原製作所)低温 […]
鋳鉄、鋳鋼の熱疲労に及ぼす切欠形状の影響
鋳鉄、鋳鋼の熱疲労に及ぼす切欠形状の影響講演概要・記念講演[M]197810鋳鉄、鋳鋼の熱疲労に及ぼす切欠形状の影響谷口希一(久留米工業高等専門学校)、松田公扶(九州大学)鋳鉄、鋳鋼の熱疲労に及ぼす切欠形状の影響094- […]