真空焼成による自動車ボデースクラップからの亜鉛除去
真空焼成による自動車ボデースクラップからの亜鉛除去講演概要・記念講演[M]199210真空焼成による自動車ボデースクラップからの亜鉛除去藤尾俊一(トヨタ自動車㈱)、岡田裕二(トヨタ自動車㈱)、山内康仁(トヨタ自動車㈱)、 […]
片状黒鉛鋳鉄のチル化傾向並びに機械的性質に及ぼす希土類元素の影響
片状黒鉛鋳鉄のチル化傾向並びに機械的性質に及ぼす希土類元素の影響講演概要・記念講演[M]199210片状黒鉛鋳鉄のチル化傾向並びに機械的性質に及ぼす希土類元素の影響堀江皓(岩手大学)、中村満(岩手大学)、平塚貞人(岩手大 […]
Niグレン鋳鉄の変態特性と耐摩耗性
Niグレン鋳鉄の変態特性と耐摩耗性講演概要・記念講演[M]199210Niグレン鋳鉄の変態特性と耐摩耗性市野健司(川崎製鉄㈱)、片岡義弘(川崎製鉄㈱)Niグレン鋳鉄の変態特性と耐摩耗性 ,121-0005講演概要・記念講 […]
チャンキィ黒鉛組織の形成過程
チャンキィ黒鉛組織の形成過程講演概要・記念講演[M]199210チャンキィ黒鉛組織の形成過程糸藤春喜(㈱宇部スチール)、桝谷渉(㈱宇部スチール)、橋本典夫(㈱宇部スチール)、山田肇(㈱宇部スチール)チャンキィ黒鉛組織の形 […]
鋳鉄の黒鉛形態に及ぼすPbの影響
鋳鉄の黒鉛形態に及ぼすPbの影響講演概要・記念講演[M]199210鋳鉄の黒鉛形態に及ぼすPbの影響中江秀雄(早稲田大学)、金丙潤(早稲田大学)鋳鉄の黒鉛形態に及ぼすPbの影響121-0007講演概要・記念講演[M]n0 […]
薄肉球状黒鉛鋳鉄の黒鉛粒数に及ぼすビスマス及び希土類元素併用の影響
薄肉球状黒鉛鋳鉄の黒鉛粒数に及ぼすビスマス及び希土類元素併用の影響講演概要・記念講演[M]199210薄肉球状黒鉛鋳鉄の黒鉛粒数に及ぼすビスマス及び希土類元素併用の影響小綿利憲(岩手大学)、堀江皓(岩手大学)、中村満(岩 […]
薄肉球状黒鉛鋳鉄における微量ボロンの効果
薄肉球状黒鉛鋳鉄における微量ボロンの効果講演概要・記念講演[M]199210薄肉球状黒鉛鋳鉄における微量ボロンの効果伊豆井省三(東北三菱自動車部品)、古宮尚美(東北三菱自動車部品)、馬場隆行(東北三菱自動車部品)、堀江皓 […]
高Mnダクタイル鋳鉄における鋳放し炭化物の観察と分析
高Mnダクタイル鋳鉄における鋳放し炭化物の観察と分析講演概要・記念講演[M]199210高Mnダクタイル鋳鉄における鋳放し炭化物の観察と分析ムハマド.ニリ.アハマダバディ(東北大学)、大出卓(東北大学)、新山英輔(東北大 […]
球状黒鉛鋳鉄の疲れ限度に及ぼす黒鉛及びマトリックス組織の影響
球状黒鉛鋳鉄の疲れ限度に及ぼす黒鉛及びマトリックス組織の影響講演概要・記念講演[M]199210球状黒鉛鋳鉄の疲れ限度に及ぼす黒鉛及びマトリックス組織の影響楊忠亮(室蘭工業大学)、田中雄一(室蘭工業大学)球状黒鉛鋳鉄の疲 […]
球状黒鉛鋳鉄の高温特性に及ぼす、SiとCrの影響
球状黒鉛鋳鉄の高温特性に及ぼす、SiとCrの影響講演概要・記念講演[M]199210球状黒鉛鋳鉄の高温特性に及ぼす、SiとCrの影響千田昭夫((有)日下レアメタル研究所)、佐藤一広(福島製鋼㈱)、渡辺紀夫(福島製鋼㈱)、 […]