種々のスケジュールで引き伸ばされながら凝固するシェルの中の液膜に関する高温割れ実験
種々のスケジュールで引き伸ばされながら凝固するシェルの中の液膜に関する高温割れ実験講演概要・記念講演[M]198105種々のスケジュールで引き伸ばされながら凝固するシェルの中の液膜に関する高温割れ実験沖進(横浜国立大学) […]
引け巣発生のコンピュータ・シミュレーション
引け巣発生のコンピュータ・シミュレーション講演概要・記念講演[M]198105引け巣発生のコンピュータ・シミュレーション大中逸雄(大阪大学)、森康尋(大阪大学)、福迫達一(大阪大学)引け巣発生のコンピュータ・シミュレーシ […]
L字交差部を有する平板ステンレス鋼鋳物の三次元凝固解析
L字交差部を有する平板ステンレス鋼鋳物の三次元凝固解析講演概要・記念講演[M]198105L字交差部を有する平板ステンレス鋼鋳物の三次元凝固解析大中逸雄(大阪大学)、長坂悦敬(大阪大学)、福迫達一(大阪大学)L字交差部を […]
鋳鋼におけるひけ発生の臨界温度条件
鋳鋼におけるひけ発生の臨界温度条件講演概要・記念講演[M]198105鋳鋼におけるひけ発生の臨界温度条件内田敏夫(㈱日立製作所)、新山英輔(㈱日立製作所)、小川了(㈱日立製作所)、斉藤茂樹(㈱日立製作所)鋳鋼におけるひけ […]
大型鋳鋼品の逆V偏析発生位置に関する研究
大型鋳鋼品の逆V偏析発生位置に関する研究講演概要・記念講演[M]198105大型鋳鋼品の逆V偏析発生位置に関する研究角井洵(三菱重工業㈱)、山本恵一(三菱重工業㈱)、山根孝(三菱重工業㈱)、中林宏(三菱重工業㈱)、松井利 […]
大型ステンレス鋳鋼ランナーの内部性状および機械的性質
大型ステンレス鋳鋼ランナーの内部性状および機械的性質講演概要・記念講演[M]198105大型ステンレス鋳鋼ランナーの内部性状および機械的性質岩渕義孝(㈱日本製鋼所)、宮本剛汎(㈱日本製鋼所)大型ステンレス鋳鋼ランナーの内 […]
電磁かくはんによる鋳物の結晶粒微細化について
電磁かくはんによる鋳物の結晶粒微細化について講演概要・記念講演[M]198105電磁かくはんによる鋳物の結晶粒微細化について北沢孝次(日立造船㈱)、山口勝(日立造船㈱)、桑原努(日立造船㈱)、毛利勝一(日立造船㈱)、角谷 […]
鋳鋼の非金属介在物の発生源について
鋳鋼の非金属介在物の発生源について講演概要・記念講演[M]198105鋳鋼の非金属介在物の発生源について青田利彦(㈱小松製作所)、関戸邦雄(㈱小松製作所)、谷哲雄(㈱小松製作所)鋳鋼の非金属介在物の発生源について099- […]
高クロム白鋳鉄の破壊じん性に及ぼす熱処理の影響
高クロム白鋳鉄の破壊じん性に及ぼす熱処理の影響講演概要・記念講演[M]198105高クロム白鋳鉄の破壊じん性に及ぼす熱処理の影響田上道弘(秋田大学)、橋浦廣吉(秋田大学)、佐藤幹夫(秋田大学)、吉田幸男(秋田大学)高クロ […]
オーステナイト系球状黒鉛鋳鉄の急速加熱組織
オーステナイト系球状黒鉛鋳鉄の急速加熱組織講演概要・記念講演[M]198105オーステナイト系球状黒鉛鋳鉄の急速加熱組織糸村昌祐(琉球大学)、平敷兼貴(琉球大学)、松田公扶(九州大学)オーステナイト系球状黒鉛鋳鉄の急速加 […]