有機粘結剤を用いた鋳型砂の高温特性についての一研究
有機粘結剤を用いた鋳型砂の高温特性についての一研究講演概要・記念講演[M]198105有機粘結剤を用いた鋳型砂の高温特性についての一研究藤本留吉(大同工業大学)有機粘結剤を用いた鋳型砂の高温特性についての一研究099-0 […]
有機自硬性鋳型使用による大型美術鋳物の製作
有機自硬性鋳型使用による大型美術鋳物の製作講演概要・記念講演[M]198105有機自硬性鋳型使用による大型美術鋳物の製作鈴木二作(川崎製鉄㈱)、江島彬夫(川崎製鉄㈱)、渡辺靖夫(川崎製鉄㈱)、山田常雄(川崎製鉄㈱)有機自 […]
コールドボックス鋳型の強度劣化に及ぼすけい砂の影響
コールドボックス鋳型の強度劣化に及ぼすけい砂の影響講演概要・記念講演[M]198105コールドボックス鋳型の強度劣化に及ぼすけい砂の影響横井満雄(神戸理化学工業㈱)、橘俊作(神戸理化学工業㈱)、萬治明(神戸理化学工業㈱) […]
鋳鉄の破壊じん性に及ぼす黒鉛形状と炭素当量の影響
鋳鉄の破壊じん性に及ぼす黒鉛形状と炭素当量の影響講演概要・記念講演[M]198105鋳鉄の破壊じん性に及ぼす黒鉛形状と炭素当量の影響伊藤攻律(東京大学)、P.パンチュバンヨン(東京大学)、梅田高照(東京大学)、木村康夫( […]
球状、CV、および片状黒鉛鋳鉄の疲労強度とクラック成長速度
球状、CV、および片状黒鉛鋳鉄の疲労強度とクラック成長速度講演概要・記念講演[M]198105球状、CV、および片状黒鉛鋳鉄の疲労強度とクラック成長速度P.パンチュバンヨン(東京大学)、梅田高照(東京大学)、木村康夫(東 […]
鋳鉄の高温破壊に関するフラクトグラフイの数例
鋳鉄の高温破壊に関するフラクトグラフイの数例講演概要・記念講演[M]198105鋳鉄の高温破壊に関するフラクトグラフイの数例林守仁(東海大学)、千々岩健児(東京大学)鋳鉄の高温破壊に関するフラクトグラフイの数例099-0 […]
鋳鉄の低サイクル疲労に及ぼす平均ひずみの影響
鋳鉄の低サイクル疲労に及ぼす平均ひずみの影響講演概要・記念講演[M]198105鋳鉄の低サイクル疲労に及ぼす平均ひずみの影響安江和夫(名古屋工業技術試験所)、近藤靖彦(名古屋工業技術試験所)、磯谷三男(名古屋工業技術試験 […]
ねずみ鋳鉄におけるばら状黒鉛の生成
ねずみ鋳鉄におけるばら状黒鉛の生成講演概要・記念講演[M]198105ねずみ鋳鉄におけるばら状黒鉛の生成菊地政郎(科学技術庁金属材料技術研究所)、生井亨(科学技術庁金属材料技術研究所)、大沢嘉昭(科学技術庁金属材料技術研 […]
白鋳鉄組織の走査型電子顕微鏡による観察
白鋳鉄組織の走査型電子顕微鏡による観察講演概要・記念講演[M]198105白鋳鉄組織の走査型電子顕微鏡による観察宇佐美正(秋田大学)、小口昌弘(秋田大学)、橋浦広吉(秋田大学)白鋳鉄組織の走査型電子顕微鏡による観察099 […]
白鋳鉄の初晶オーステナイト・デンドライト組織に関する二、三の実験
白鋳鉄の初晶オーステナイト・デンドライト組織に関する二、三の実験講演概要・記念講演[M]198105白鋳鉄の初晶オーステナイト・デンドライト組織に関する二、三の実験宇佐美正(秋田大学)、石川敏雄(秋田大学)、佐彦正和(秋 […]