鋳鉄の膨張・収縮挙動に及ぼすマグネシウム処理量の影響
鋳鉄の膨張・収縮挙動に及ぼすマグネシウム処理量の影響講演概要・記念講演[M]198011鋳鉄の膨張・収縮挙動に及ぼすマグネシウム処理量の影響大平五郎(日本大学)、大出卓(東北大学)鋳鉄の膨張・収縮挙動に及ぼすマグネシウム […]
球状黒鉛鋳鉄のマクロ組織とミクロ組織に対する接種の影響
球状黒鉛鋳鉄のマクロ組織とミクロ組織に対する接種の影響講演概要・記念講演[M]198011球状黒鉛鋳鉄のマクロ組織とミクロ組織に対する接種の影響吉田千里(㈱神戸製鋼所)、谷口一幸(㈱神戸製鋼所)、坂本敏正(㈱神戸製鋼所) […]
球状黒鉛鋳鉄のフェライト基地組織に及ぼす前組織の影響
球状黒鉛鋳鉄のフェライト基地組織に及ぼす前組織の影響講演概要・記念講演[M]198011球状黒鉛鋳鉄のフェライト基地組織に及ぼす前組織の影響青山正治(大同工業大学)、横井時秀(大同工業大学)、小林俊郎(名古屋大学)球状黒 […]
環状第二相を持つ球状黒鉛鋳鉄の摩耗特性
環状第二相を持つ球状黒鉛鋳鉄の摩耗特性講演概要・記念講演[M]198011環状第二相を持つ球状黒鉛鋳鉄の摩耗特性辻川正人(大阪府立大学)、西田宏(大阪府立大学)、川本信(大阪府立大学)、池永明(大阪府立大学)、岡林邦夫( […]
環状第二相を持つ球状黒鉛鋳鉄の疲労破壊特性とフラクトグラフィー
環状第二相を持つ球状黒鉛鋳鉄の疲労破壊特性とフラクトグラフィー講演概要・記念講演[M]198011環状第二相を持つ球状黒鉛鋳鉄の疲労破壊特性とフラクトグラフィー辻川正人(大阪府立大学)、池永明(大阪府立大学)、小川清六( […]
球状黒鉛鋳鉄のクリープ・ラプチャ強度に及ぼす合金元素の影響
球状黒鉛鋳鉄のクリープ・ラプチャ強度に及ぼす合金元素の影響講演概要・記念講演[M]198011球状黒鉛鋳鉄のクリープ・ラプチャ強度に及ぼす合金元素の影響矢中棣二(新日本製鐵㈱)、斉藤弘道(新日本製鐵㈱)、荒田弘人(新日本 […]
球状黒鉛鋳鉄の熱間圧延
球状黒鉛鋳鉄の熱間圧延講演概要・記念講演[M]198011球状黒鉛鋳鉄の熱間圧延梅田高照(東京大学)、木原諄二(東京大学)、P.バンチュバンヨン(東京大学)、木村康夫(東京大学)球状黒鉛鋳鉄の熱間圧延098-0101講演 […]
球状黒鉛鋳鉄のアーク溶接部組織及び溶接割れ試験
球状黒鉛鋳鉄のアーク溶接部組織及び溶接割れ試験講演概要・記念講演[M]198011球状黒鉛鋳鉄のアーク溶接部組織及び溶接割れ試験糸村昌祐(琉球大学)、平敷廉貴(琉球大学)、大城桂作(九州大学)、松田公扶(九州大学)球状黒 […]
球状黒鉛鋳鉄の鋳物表面における異常黒鉛層の生成に及ぼす球状化処理の影響
球状黒鉛鋳鉄の鋳物表面における異常黒鉛層の生成に及ぼす球状化処理の影響講演概要・記念講演[M]198011球状黒鉛鋳鉄の鋳物表面における異常黒鉛層の生成に及ぼす球状化処理の影響堤信久(早稲田大学)、今村正人(早稲田大学) […]
可鍛鋳鉄溶解設備による球状黒鉛鋳鉄の製造について
可鍛鋳鉄溶解設備による球状黒鉛鋳鉄の製造について講演概要・記念講演[M]198011可鍛鋳鉄溶解設備による球状黒鉛鋳鉄の製造について杉人嘉彦(可鍛鋳鉄㈱)、花島康浩(可鍛鋳鉄㈱)可鍛鋳鉄溶解設備による球状黒鉛鋳鉄の製造に […]