講演概要・記念講演[M]
Bi添加による球状黒鉛生成
Bi添加による球状黒鉛生成講演概要・記念講演[M]197510Bi添加による球状黒鉛生成張博(京都大学)、井ノ山直哉(京都大学)、山本悟(京都大学)、尾崎良平(京都大学)Bi添加による球状黒鉛生成088-0018講演概要 […]
合金白鋳鉄のS曲線に及ぼすモリブデン及び銅の影響
合金白鋳鉄のS曲線に及ぼすモリブデン及び銅の影響講演概要・記念講演[M]197510合金白鋳鉄のS曲線に及ぼすモリブデン及び銅の影響松原安宏(久留米工業高等専門学校)、本田義興(久留米工業高等専門学校)、松田公扶(九州大 […]
高クロム鋳鉄のチタン、アルミニウム処理
高クロム鋳鉄のチタン、アルミニウム処理講演概要・記念講演[M]197510高クロム鋳鉄のチタン、アルミニウム処理松原安宏(久留米工業高等専門学校)、大城桂作(九州大学)、松田公扶(九州大学)高クロム鋳鉄のチタン、アルミニ […]
黒鉛化ふん囲気依存性利用による特殊可鍛鋳鉄の製造に関する基礎的研究
黒鉛化ふん囲気依存性利用による特殊可鍛鋳鉄の製造に関する基礎的研究講演概要・記念講演[M]197510黒鉛化ふん囲気依存性利用による特殊可鍛鋳鉄の製造に関する基礎的研究沢本崇(京都大学)、井ノ山直哉(京都大学)、川野豊( […]
鋳鉄の黒鉛形状と基地の有効断面積及び強度との関係について
鋳鉄の黒鉛形状と基地の有効断面積及び強度との関係について講演概要・記念講演[M]197510鋳鉄の黒鉛形状と基地の有効断面積及び強度との関係について塩田俊雄(近畿大学)、小松真一郎(近畿大学)鋳鉄の黒鉛形状と基地の有効断 […]
球状黒鉛鋳鉄における衝撃引張破壊後の組織について
球状黒鉛鋳鉄における衝撃引張破壊後の組織について講演概要・記念講演[M]197510球状黒鉛鋳鉄における衝撃引張破壊後の組織について炭本治喜(近畿大学)、中村幸吉(近畿大学)、葉山房夫(早稲田大学)球状黒鉛鋳鉄における衝 […]
球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼす冷却速度とマンガン量の影響
球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼす冷却速度とマンガン量の影響講演概要・記念講演[M]197510球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼす冷却速度とマンガン量の影響大平五郎(東北大学)、大出卓(東北大学)球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼす冷 […]
球状黒鉛鋳鉄のCOD試験結果について
球状黒鉛鋳鉄のCOD試験結果について講演概要・記念講演[M]197510球状黒鉛鋳鉄のCOD試験結果について西成基(名古屋大学)、小林俊郎(名古屋大学)、河部昭雄(名古屋大学)球状黒鉛鋳鉄のCOD試験結果について088- […]
球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化に及ぼすCu、Ni添加の影響
球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化に及ぼすCu、Ni添加の影響講演概要・記念講演[M]197510球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化に及ぼすCu、Ni添加の影響田中雄一(室蘭工業大学)、井川克也(室蘭工業大学)球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化 […]
Ni-Mo-Al系析出硬化型球状黒鉛鋳鉄の開発
Ni-Mo-Al系析出硬化型球状黒鉛鋳鉄の開発講演概要・記念講演[M]197510Ni-Mo-Al系析出硬化型球状黒鉛鋳鉄の開発祖父江昌久(㈱日立製作所)Ni-Mo-Al系析出硬化型球状黒鉛鋳鉄の開発088-0011講演 […]