講演概要・記念講演[M]

文献
球状黒鉛鋳鉄の衝撃破壊特性に及ぼす炭素量と黒鉛粒数の影響

球状黒鉛鋳鉄の衝撃破壊特性に及ぼす炭素量と黒鉛粒数の影響講演概要・記念講演[M]197505球状黒鉛鋳鉄の衝撃破壊特性に及ぼす炭素量と黒鉛粒数の影響岡林邦夫(大阪府立大学)、池永明(大阪府立大学)、片上正幸(大阪府立大学 […]

続きを読む
文献
球状黒鉛鋳鉄の疲れ強さと介在物の分布状態との関係

球状黒鉛鋳鉄の疲れ強さと介在物の分布状態との関係講演概要・記念講演[M]197505球状黒鉛鋳鉄の疲れ強さと介在物の分布状態との関係祖父江昌久(㈱日立製作所)球状黒鉛鋳鉄の疲れ強さと介在物の分布状態との関係087-003 […]

続きを読む
文献
衝撃引張荷重下における球状黒鉛鋳鉄の変形挙動について

衝撃引張荷重下における球状黒鉛鋳鉄の変形挙動について講演概要・記念講演[M]197505衝撃引張荷重下における球状黒鉛鋳鉄の変形挙動について炭本治喜(近畿大学)、中村幸吉(近畿大学)、葉山房夫(早稲田大学)衝撃引張荷重下 […]

続きを読む
文献
室温から700℃までの鋳鉄の弾性係数について

室温から700℃までの鋳鉄の弾性係数について講演概要・記念講演[M]197505室温から700℃までの鋳鉄の弾性係数について手塚秀男(東京音立工業技術センター)、葉山房夫(早稲田大学)室温から700℃までの鋳鉄の弾性係数 […]

続きを読む
文献
合金鋳鉄の室温から700℃までの弾性係数について

合金鋳鉄の室温から700℃までの弾性係数について講演概要・記念講演[M]197505合金鋳鉄の室温から700℃までの弾性係数について手塚秀男(東京都立工業技術センター)、葉山房夫(早稲田大学)合金鋳鉄の室温から700℃ま […]

続きを読む
文献
コールドボックス中子の「しぼられ」防止法

コールドボックス中子の「しぼられ」防止法講演概要・記念講演[M]197505コールドボックス中子の「しぼられ」防止法牟田口元堂(㈱日立製作所)、若林洋一(㈱日立製作所)コールドボックス中子の「しぼられ」防止法087-00 […]

続きを読む
文献
ペプセット法の鋳鋼製品への適用についての検討

ペプセット法の鋳鋼製品への適用についての検討講演概要・記念講演[M]197505ペプセット法の鋳鋼製品への適用についての検討村上震一(久保田鉄工㈱)、赤松克太郎(久保田鉄工㈱)、米田義治(久保田鉄工㈱)、佐々木善朗(久保 […]

続きを読む
文献
ステダイトの組織に及ぼすマグネシウム添加の効果

ステダイトの組織に及ぼすマグネシウム添加の効果講演概要・記念講演[M]197505ステダイトの組織に及ぼすマグネシウム添加の効果佐藤敬(東北大学)、音谷登平(東北大学)ステダイトの組織に及ぼすマグネシウム添加の効果087 […]

続きを読む
文献
高Si球状黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすSi偏析及びフェライト粒度の影響

高Si球状黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすSi偏析及びフェライト粒度の影響講演概要・記念講演[M]197505高Si球状黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすSi偏析及びフェライト粒度の影響大井利継(三井造船㈱)、藤岡稔(三井造船㈱) […]

続きを読む
文献
高Si球状黒鉛鋳鉄溶接棒を用いた鋳鉄のガス溶接について

高Si球状黒鉛鋳鉄溶接棒を用いた鋳鉄のガス溶接について講演概要・記念講演[M]197505高Si球状黒鉛鋳鉄溶接棒を用いた鋳鉄のガス溶接について大井利継(三井造船㈱)、藤岡稔(三井造船㈱)、前川満忠(三井造船㈱)、阿部泰 […]

続きを読む