講演概要・記念講演[M]
でんぷん鋳型の脱水方法と鋳型の諸性質との関係
でんぷん鋳型の脱水方法と鋳型の諸性質との関係講演概要・記念講演[M]198910でんぷん鋳型の脱水方法と鋳型の諸性質との関係宮沢信夫(近畿大学)、佐々木洋(近畿大学)、呉凌(近畿大学)でんぷん鋳型の脱水方法と鋳型の諸性質 […]
凝固解析システムの開発とダイカスト鋳物への適用
凝固解析システムの開発とダイカスト鋳物への適用講演概要・記念講演[M]199105凝固解析システムの開発とダイカスト鋳物への適用大沢仁(日本電装㈱)、清水武(日本電装㈱)凝固解析システムの開発とダイカスト鋳物への適用11 […]
くりかえし使用によるデンプン添加砂の特性変化
くりかえし使用によるデンプン添加砂の特性変化講演概要・記念講演[M]198910くりかえし使用によるデンプン添加砂の特性変化佐藤肇志(クニミネ工業㈱)、峯田俊明(クニミネ工業㈱)、宮沢伸一(クニミネ工業㈱)、二木邦夫(ク […]
複雑形状に適用可能な凝固解析システムの開発と実用化
複雑形状に適用可能な凝固解析システムの開発と実用化講演概要・記念講演[M]199105複雑形状に適用可能な凝固解析システムの開発と実用化生田浩之(トヨタ自動車㈱)、佐藤弘元(トヨタ自動車㈱)、小野高興(トヨタ自動車㈱)、 […]
高Cr鋳鉄と鋼の接合性に及ぼすC量の影響
高Cr鋳鉄と鋼の接合性に及ぼすC量の影響講演概要・記念講演[M]198910高Cr鋳鉄と鋼の接合性に及ぼすC量の影響笹栗信也(久留米工業高等専門学校)、松原安宏(久留米工業高等専門学校)、本田義興(久留米工業高等専門学校 […]
造型機別の実態強度と生型標準試験片との関係
造型機別の実態強度と生型標準試験片との関係講演概要・記念講演[M]198910造型機別の実態強度と生型標準試験片との関係松橋重雄(クニミネ工業㈱)、栗田俊晴(クニミネ工業㈱)、阿部好男(クニミネ工業㈱)、水上茂(クニミネ […]
ブローイング造型における流線解析
ブローイング造型における流線解析講演概要・記念講演[M]198910ブローイング造型における流線解析前田安郭(豊橋技術科学大学)、村本誠二(豊橋技術科学大学)、青木雅司(豊橋技術科学大学)、寺嶋一彦(豊橋技術科学大学)、 […]
曲面立体共存モデラの鋳造型への適用
曲面立体共存モデラの鋳造型への適用講演概要・記念講演[M]198910曲面立体共存モデラの鋳造型への適用中川敏男(日産自動車㈱)、江口誠治(日産自動車㈱)、鈴木達彦(日産自動車㈱)、本多正人(日産自動車㈱)曲面立体共存モ […]
高クロム鋳鉄の共晶炭化物晶出過程の検討
高クロム鋳鉄の共晶炭化物晶出過程の検討講演概要・記念講演[M]198910高クロム鋳鉄の共晶炭化物晶出過程の検討?慶平(東京大学)、鈴木俊夫(東京大学)、梅田高照(東京大学)高クロム鋳鉄の共晶炭化物晶出過程の検討116- […]
高クロム白鋳鉄の耐サンド・エロージョンとアノード分極曲線の関係
高クロム白鋳鉄の耐サンド・エロージョンとアノード分極曲線の関係講演概要・記念講演[M]198910高クロム白鋳鉄の耐サンド・エロージョンとアノード分極曲線の関係田上道弘(秋田大学)、宇佐美正(秋田大学)、成田正明(秋田大 […]