講演概要・記念講演[M]
遠心力鋳造ハイスロールの開発
遠心力鋳造ハイスロールの開発講演概要・記念講演[M]199210遠心力鋳造ハイスロールの開発森川長(㈱クボタ)、木村広之(㈱クボタ)、志方敬(㈱クボタ)、岡林昭利(㈱クボタ)遠心力鋳造ハイスロールの開発121-0067講 […]
スケルトンモデルによる球状黒鉛鋳鉄の引け巣発生予測
スケルトンモデルによる球状黒鉛鋳鉄の引け巣発生予測講演概要・記念講演[M]199210スケルトンモデルによる球状黒鉛鋳鉄の引け巣発生予測高森晋(金属材料技術研究所)、新山英輔(東北大学)スケルトンモデルによる球状黒鉛鋳鉄 […]
大型鋳鋼品のミクロポロシティー発生領域の予測
大型鋳鋼品のミクロポロシティー発生領域の予測講演概要・記念講演[M]199210大型鋳鋼品のミクロポロシティー発生領域の予測津村治(日本製鋼所)、村田政司(日本製鋼所)、今井裕樹(日本製鋼所)、越後屋忠(日本製鋼所)大型 […]
遠心鋳造法による底付き円筒鋳物の凝固解析
遠心鋳造法による底付き円筒鋳物の凝固解析講演概要・記念講演[M]199210遠心鋳造法による底付き円筒鋳物の凝固解析金聖均(東京大学)、梅田高照(東京大学)、南三津男(新日本製鐵㈱)、櫻井大八郎(新日本製鐵㈱)遠心鋳造法 […]
粉末を用いたプラズマ法による球状黒鉛鋳鉄の肉盛特性に及ぼすSi量と黒鉛粒径の影響
粉末を用いたプラズマ法による球状黒鉛鋳鉄の肉盛特性に及ぼすSi量と黒鉛粒径の影響講演概要・記念講演[M]199210粉末を用いたプラズマ法による球状黒鉛鋳鉄の肉盛特性に及ぼすSi量と黒鉛粒径の影響呂傳盛(台湾成功大学)、 […]
高クロム鋳鉄の被削性に及ぼす切削速度と工具材種の影響
高クロム鋳鉄の被削性に及ぼす切削速度と工具材種の影響講演概要・記念講演[M]199210高クロム鋳鉄の被削性に及ぼす切削速度と工具材種の影響沢本章(山口大学)、福井昂(山口大学)、桑野正司(宇部工業高等専門学校)、藤田武 […]
高クロム鋳鉄粉末の焼結に及ぼす結合助材と温度の影響
高クロム鋳鉄粉末の焼結に及ぼす結合助材と温度の影響講演概要・記念講演[M]199210高クロム鋳鉄粉末の焼結に及ぼす結合助材と温度の影響入沢毅(大阪産業大学)、松本弘司(大阪産業大学)、阿達昭信(大阪産業大学)高クロム鋳 […]
Cr-Mo-W-V白鋳鉄の熱処理と耐摩耗性
Cr-Mo-W-V白鋳鉄の熱処理と耐摩耗性講演概要・記念講演[M]199210Cr-Mo-W-V白鋳鉄の熱処理と耐摩耗性川本信(大阪府立大学)、青井泰樹(大阪府立大学)Cr-Mo-W-V白鋳鉄の熱処理と耐摩耗性 , Cr […]
ADIのオーステナイト化に及ぼす予備焼入および予備加熱の影響
ADIのオーステナイト化に及ぼす予備焼入および予備加熱の影響講演概要・記念講演[M]199210ADIのオーステナイト化に及ぼす予備焼入および予備加熱の影響吉田敏樹(日立金属㈱)、岡田千里(日立金属㈱)、小松賢一(日立金 […]
含ボロン高クロム白鋳鉄のサンド・エロージョン
含ボロン高クロム白鋳鉄のサンド・エロージョン講演概要・記念講演[M]199210含ボロン高クロム白鋳鉄のサンド・エロージョン村上仁(秋田大学)、麻生節夫(秋田大学)、田上道弘(秋田大学)、後藤正治(秋田大学)含ボロン高ク […]