講演概要・記念講演[M]
都市ガス燃焼式銅及び銅合金鋳物用溶解炉の研究・開発について
都市ガス燃焼式銅及び銅合金鋳物用溶解炉の研究・開発について講演概要・記念講演[M]198609都市ガス燃焼式銅及び銅合金鋳物用溶解炉の研究・開発について東忠宏(大阪府立工業技術研究所)、芦田経一(大阪府立工業技術研究所) […]
消失模型鋳造法における鋳鉄溶湯の湯流れ特性
消失模型鋳造法における鋳鉄溶湯の湯流れ特性講演概要・記念講演[M]198609消失模型鋳造法における鋳鉄溶湯の湯流れ特性阪口康司(名古屋工業技術試験所)、太田英明(名古屋工業技術試験所)、宇佐美吉洋(鈴木自動車工業(株) […]
Cu-Fe合金鋳塊の健全性改善
Cu-Fe合金鋳塊の健全性改善講演概要・記念講演[M]198609Cu-Fe合金鋳塊の健全性改善米田隆志(東北大学)、佐藤敬(東北大学)、坂上六郎(東北大学)Cu-Fe合金鋳塊の健全性改善110-0064講演概要・記念講 […]
ニッケル及びモリブデン添加による球状黒鉛鋳鉄の鋳放し特性
ニッケル及びモリブデン添加による球状黒鉛鋳鉄の鋳放し特性講演概要・記念講演[M]198609ニッケル及びモリブデン添加による球状黒鉛鋳鉄の鋳放し特性青山正治(大同工業大学)、横井時秀(大同工業大学)、小林俊郎(豊橋技術科 […]
球状黒鉛鋳鉄の疲労き裂進展速度に及ぼす黒鉛形状の影響
球状黒鉛鋳鉄の疲労き裂進展速度に及ぼす黒鉛形状の影響講演概要・記念講演[M]198609球状黒鉛鋳鉄の疲労き裂進展速度に及ぼす黒鉛形状の影響竹内貞雄(日本工業大学)、吉村浩(日本工業大学)球状黒鉛鋳鉄の疲労き裂進展速度に […]
球状黒鉛の低サイクル疲れにおける疲れ試験条件の影響
球状黒鉛の低サイクル疲れにおける疲れ試験条件の影響講演概要・記念講演[M]198609球状黒鉛の低サイクル疲れにおける疲れ試験条件の影響梅田良範(近畿大学)、中村幸吉(近畿大学)、炭本治喜(近畿大学)球状黒鉛の低サイクル […]
球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼすけい素量及びりん量の影響
球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼすけい素量及びりん量の影響講演概要・記念講演[M]198609球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼすけい素量及びりん量の影響塩田俊雄(近畿大学)、小松真一郎(近畿大学)、松岡敬(近畿大学)、青木彰伸( […]
水平連続鋳造法による鋳鉄棒の製造状況と製品品質
水平連続鋳造法による鋳鉄棒の製造状況と製品品質講演概要・記念講演[M]198609水平連続鋳造法による鋳鉄棒の製造状況と製品品質小黒満(日本鋳造(株))、金井一男(日本鋳造(株))、岡田孝之(日本鋳造(株))、馬場広治( […]
球状黒鉛鋳鉄の衝撃強さに及ぼす銑鉄配合の影響
球状黒鉛鋳鉄の衝撃強さに及ぼす銑鉄配合の影響講演概要・記念講演[M]198609球状黒鉛鋳鉄の衝撃強さに及ぼす銑鉄配合の影響鬼沢秀和(高周波鋳造(株))、中西修二(高周波鋳造(株))、進藤保宏(高周波鋳造(株))、堀江晧 […]
セリウム処理白鋳鉄の凝固組織と二、三の特性について
セリウム処理白鋳鉄の凝固組織と二、三の特性について講演概要・記念講演[M]198609セリウム処理白鋳鉄の凝固組織と二、三の特性について太田実(近畿大学)、齋藤和夫(近畿大学)セリウム処理白鋳鉄の凝固組織と二、三の特性に […]