講演概要・記念講演[M]
球状黒鉛鋳鉄のオーステンパーにおける炭素の挙動
球状黒鉛鋳鉄のオーステンパーにおける炭素の挙動講演概要・記念講演[M]198609球状黒鉛鋳鉄のオーステンパーにおける炭素の挙動樋渡淳一(九州大学)、大城桂作(九州大学)、石原安興(日立金属㈱)球状黒鉛鋳鉄のオーステンパ […]
球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼすオーステンパー処理の影響
球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼすオーステンパー処理の影響講演概要・記念講演[M]198609球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼすオーステンパー処理の影響松本繁利(トヨタ自動車(株))、水野慎也(トヨタ自動車(株))球状黒鉛鋳鉄の […]
オーステンパー処理したダクタイル鋳鉄の機械的性質に及ぼす溶融亜鉛めっきの影響
オーステンパー処理したダクタイル鋳鉄の機械的性質に及ぼす溶融亜鉛めっきの影響講演概要・記念講演[M]198609オーステンパー処理したダクタイル鋳鉄の機械的性質に及ぼす溶融亜鉛めっきの影響渋谷慎一郎(高周波鋳鉄(株))、 […]
硫化物処理による炭素飽和溶鉄中の脱銅について
硫化物処理による炭素飽和溶鉄中の脱銅について講演概要・記念講演[M]198609硫化物処理による炭素飽和溶鉄中の脱銅について斎藤実(岩手大学)、堀江晧(岩手大学)、川原業三(岩手製鉄(株))硫化物処理による炭素飽和溶鉄中 […]
マンガンを添加した高クロム白鋳鉄の摩耗特性について
マンガンを添加した高クロム白鋳鉄の摩耗特性について講演概要・記念講演[M]198609マンガンを添加した高クロム白鋳鉄の摩耗特性について宇佐美正(秋田大学)、麻生節夫(秋田大学)、竹花末起一(秋田大学)マンガンを添加した […]
電気誘導溶解炉用四面体型銑の実用炉試験
電気誘導溶解炉用四面体型銑の実用炉試験講演概要・記念講演[M]198609電気誘導溶解炉用四面体型銑の実用炉試験目黒勝(新日本製鐵(株))、谷藤稔(新日本製鐵(株))、大内康弘(岩手県工業試験場)電気誘導溶解炉用四面体型 […]
高クロム鋳鉄の破壊じん性試験におけるAE測定
高クロム鋳鉄の破壊じん性試験におけるAE測定講演概要・記念講演[M]198609高クロム鋳鉄の破壊じん性試験におけるAE測定松原安宏(久留米工業高等専門学校)、本田義興(久留米工業高等専門学校)、小平一丸(久留米工業高等 […]
画像処理による亜共晶鋳鉄の凝固組織定量化
画像処理による亜共晶鋳鉄の凝固組織定量化講演概要・記念講演[M]198609画像処理による亜共晶鋳鉄の凝固組織定量化渡辺靖夫(川崎製鉄(株))、平岡久(川崎製鉄(株))画像処理による亜共晶鋳鉄の凝固組織定量化110-00 […]
高クロム鋳鉄の残留オーステナイトと2次炭化物について
高クロム鋳鉄の残留オーステナイトと2次炭化物について講演概要・記念講演[M]198609高クロム鋳鉄の残留オーステナイトと2次炭化物について柿本久善(九州大学)、沢本章(九州大学)、大城桂作(九州大学)高クロム鋳鉄の残留 […]
鋳鉄鋳物とケレンとの関係について
鋳鉄鋳物とケレンとの関係について講演概要・記念講演[M]198609鋳鉄鋳物とケレンとの関係について宇佐美正(秋田大学)、麻生節夫(秋田大学)、清田茂雄(秋田大学)、村山直紀(秋田大学)鋳鉄鋳物とケレンとの関係について1 […]