講演概要・記念講演[M]
水-氷モデルを用いた強制対流下における凝固挙動の観察
水-氷モデルを用いた強制対流下における凝固挙動の観察講演概要・記念講演[M]199205水-氷モデルを用いた強制対流下における凝固挙動の観察舟窪辰也(東北大学)、安斎浩一(東北大学)、新山英輔(東北大学)水-氷モデルを用 […]
脱窒による鋳鉄溶湯中の窒素の状態変化
脱窒による鋳鉄溶湯中の窒素の状態変化講演概要・記念講演[M]199205脱窒による鋳鉄溶湯中の窒素の状態変化佐川秀美((株)宇部スチール)、糸藤春喜((株)宇部スチール)、橋本典夫((株)宇部スチール)脱窒による鋳鉄溶湯 […]
Fe-C共晶合金の黒鉛形態に及ぼすCeの影響
Fe-C共晶合金の黒鉛形態に及ぼすCeの影響講演概要・記念講演[M]199205Fe-C共晶合金の黒鉛形態に及ぼすCeの影響中江秀雄(早稲田大学材料技術研究所)、山内崇(早稲田大学)Fe-C共晶合金の黒鉛形態に及ぼすCe […]
鋳鉄溶湯の酸化被膜から見た接種の機構
鋳鉄溶湯の酸化被膜から見た接種の機構講演概要・記念講演[M]199205鋳鉄溶湯の酸化被膜から見た接種の機構藤英章(ノジ・メタル・リサーチ・ラボ)鋳鉄溶湯の酸化被膜から見た接種の機構120-0039講演概要・記念講演[M […]
乾式振動法による鋳物砂再生の研究
乾式振動法による鋳物砂再生の研究講演概要・記念講演[M]198410乾式振動法による鋳物砂再生の研究堤信久(早稲田大学)、孫可偉(早稲田大学)乾式振動法による鋳物砂再生の研究106-0089講演概要・記念講演[M]n00 […]
ADIの疲労強度に及ぼすMnの影響
ADIの疲労強度に及ぼすMnの影響講演概要・記念講演[M]199205ADIの疲労強度に及ぼすMnの影響鹿毛秀彦(室蘭工業大学)、山本大介(室蘭工業大学)、田中雄一(室蘭工業大学)ADIの疲労強度に及ぼすMnの影響120 […]
差圧鋳造法における鋳造欠陥の分類とその考察
差圧鋳造法における鋳造欠陥の分類とその考察講演概要・記念講演[M]198410差圧鋳造法における鋳造欠陥の分類とその考察鈴木一(㈱リケン)、池田保(㈱リケン)、須賀滋(㈱リケン)差圧鋳造法における鋳造欠陥の分類とその考察 […]
ADIの通常および衝撃疲労特性に及ぼす残留オーステナイトの影響
ADIの通常および衝撃疲労特性に及ぼす残留オーステナイトの影響講演概要・記念講演[M]199205ADIの通常および衝撃疲労特性に及ぼす残留オーステナイトの影響堀恵造(豊橋技術科学大学)、小林俊郎(豊橋技術科学大学)AD […]
でんぷん鋳型砂の繰り返し使用時における挙動
でんぷん鋳型砂の繰り返し使用時における挙動講演概要・記念講演[M]198410でんぷん鋳型砂の繰り返し使用時における挙動宮沢信夫(近畿大学)、花崎紘一(㈱大和製作所)、菱川康利(㈱松谷化学工業)でんぷん鋳型砂の繰り返し使 […]
オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の破壊じん性に及ぼす試験温度の影響
オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の破壊じん性に及ぼす試験温度の影響講演概要・記念講演[M]199205オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の破壊じん性に及ぼす試験温度の影響永井恭一(九州工業大学)、恵良秀則(九州工業大学)、岸武勝彦(九州工 […]