講演概要・記念講演[M]
ダクタイル鋳鉄の酸化皮膜生成における黒鉛球状化率の影響
ダクタイル鋳鉄の酸化皮膜生成における黒鉛球状化率の影響講演概要・記念講演[M]198410ダクタイル鋳鉄の酸化皮膜生成における黒鉛球状化率の影響森邦広(三条金属㈱)、湯田敏秀(新潟県工業技術センター)、早川剛(新潟県工業 […]
パーライト可鍛鋳鉄の機械的性質に対する統計的考察
パーライト可鍛鋳鉄の機械的性質に対する統計的考察講演概要・記念講演[M]198410パーライト可鍛鋳鉄の機械的性質に対する統計的考察大塚芳臣(西日本工業大学)、前園敏郎(西日本工業大学)、高橋良治(西日本工業大学)、矢野 […]
PH測定によるダクタイル鋳鉄中の硫黄の簡易分析法
PH測定によるダクタイル鋳鉄中の硫黄の簡易分析法講演概要・記念講演[M]198410PH測定によるダクタイル鋳鉄中の硫黄の簡易分析法森邦広(三条金属㈱)、湯田敏秀(新潟県工業技術センター)、早川剛(新潟県工業技術センター […]
パーライト可鍛鋳鉄の破壊じん性等に及ぼす製造法の影響について
パーライト可鍛鋳鉄の破壊じん性等に及ぼす製造法の影響について講演概要・記念講演[M]198410パーライト可鍛鋳鉄の破壊じん性等に及ぼす製造法の影響について前園敏郎(西日本工業大学)、大塚芳臣(西日本工業大学)、高橋良治 […]
小型キュポラの連続脱硫における炭化カルシウムの初期濃度
小型キュポラの連続脱硫における炭化カルシウムの初期濃度講演概要・記念講演[M]198410小型キュポラの連続脱硫における炭化カルシウムの初期濃度森邦広(三条金属㈱)小型キュポラの連続脱硫における炭化カルシウムの初期濃度1 […]
凝固解析による微少欠陥発生位置の推定
凝固解析による微少欠陥発生位置の推定講演概要・記念講演[M]198410凝固解析による微少欠陥発生位置の推定杉本公利(㈱神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部)、香山和男(㈱神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部)、木下修司(㈱神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部) […]
合金元素を含む球状黒鉛鋳鉄のパーライト・ノーズ位置
合金元素を含む球状黒鉛鋳鉄のパーライト・ノーズ位置講演概要・記念講演[M]198410合金元素を含む球状黒鉛鋳鉄のパーライト・ノーズ位置新保嘉雄(日産自動車㈱)、鞘師守(日産自動車㈱)、河辺訓受(日産自動車㈱)合金元素を […]
直接差分法による三次元凝固解析コードの開発
直接差分法による三次元凝固解析コードの開発講演概要・記念講演[M]198410直接差分法による三次元凝固解析コードの開発八百升(川崎製鉄㈱)、大倉まゆみ(川崎製鉄㈱)、田宮優(川崎製鉄㈱)、曾我部曉(川崎製鉄㈱)、新中博 […]
球状黒鉛鋳鉄鋳塊の押湯における湯面変動と引け巣欠陥
球状黒鉛鋳鉄鋳塊の押湯における湯面変動と引け巣欠陥講演概要・記念講演[M]198410球状黒鉛鋳鉄鋳塊の押湯における湯面変動と引け巣欠陥蘇國璋(大阪大学)、岡田聡(大阪大学)、山内勇(大阪大学)、大中逸雄(大阪大学)、福 […]
境界要素法を用いた3次元簡易凝固解析
境界要素法を用いた3次元簡易凝固解析講演概要・記念講演[M]198410境界要素法を用いた3次元簡易凝固解析洪俊杓(東京大学)、梅田高照(東京大学)、木村康夫(東京大学)境界要素法を用いた3次元簡易凝固解析106-002 […]