講演概要・記念講演[M]
球状黒鉛鋳鉄品の機械的性質に関する診断間隔の最適化
球状黒鉛鋳鉄品の機械的性質に関する診断間隔の最適化講演概要・記念講演[M]199605球状黒鉛鋳鉄品の機械的性質に関する診断間隔の最適化近藤忠雄((株)ホクキャスト)、井上富彦((株)ホクキャスト)球状黒鉛鋳鉄品の機械的 […]
鋳鉄の強度、摩耗特性と減衰性の関係
鋳鉄の強度、摩耗特性と減衰性の関係講演概要・記念講演[M]199605鋳鉄の強度、摩耗特性と減衰性の関係山田伸弥(アイシン高丘(株))、秋田憲宏(アイシン高丘(株))、栗熊勉(アイシン高丘(株))鋳鉄の強度、摩耗特性と減 […]
過共晶Zn-Al系合金における初晶の浮上分離
過共晶Zn-Al系合金における初晶の浮上分離講演概要・記念講演[M]199605過共晶Zn-Al系合金における初晶の浮上分離夏井秀定(関西大学)、小林武(関西大学)、後藤廣(岐阜精機工業(株))、山下次郎(岐阜精機工業( […]
使用済みアルミニウム缶の溶解歩留りの向上
使用済みアルミニウム缶の溶解歩留りの向上講演概要・記念講演[M]199605使用済みアルミニウム缶の溶解歩留りの向上大隅研治((株)神戸製鋼所)、藤沢和久((株)神戸製鋼所)、高橋俊充((株)神戸製鋼所)、福田実(福岡ア […]
メカニカルアロイング法でZrを添加したMg合金の特性
メカニカルアロイング法でZrを添加したMg合金の特性講演概要・記念講演[M]199605メカニカルアロイング法でZrを添加したMg合金の特性小林慶三(名古屋工業技術研究所)、西尾敏幸(名古屋工業技術研究所)、尾崎公洋(名 […]
ダイカスト用耐熱マグネシウム合金の開発
ダイカスト用耐熱マグネシウム合金の開発講演概要・記念講演[M]199605ダイカスト用耐熱マグネシウム合金の開発鈴木康行(トヨタ自動車(株))、上野治己(トヨタ自動車(株))、杉本繁利(トヨタ自動車(株))、堀江俊男(( […]
メルトドラッグ法により作製した温度ヒューズ用Bi系低融点合金薄板の溶融特性
メルトドラッグ法により作製した温度ヒューズ用Bi系低融点合金薄板の溶融特性講演概要・記念講演[M]199605メルトドラッグ法により作製した温度ヒューズ用Bi系低融点合金薄板の溶融特性尾崎肇(関西大学)、川口徹(関西大学 […]
プロント導電性固体電解質を用いた溶湯銀中の水素透過量の測定
プロント導電性固体電解質を用いた溶湯銀中の水素透過量の測定講演概要・記念講演[M]199605プロント導電性固体電解質を用いた溶湯銀中の水素透過量の測定山下次郎(岐阜精機)、竹内幹博(岐阜精機)、武津典彦(名古屋工業大学 […]
銅の鋳塊結晶粒に及ぼす銅溶湯の金属脱酸の影響
銅の鋳塊結晶粒に及ぼす銅溶湯の金属脱酸の影響講演概要・記念講演[M]199605銅の鋳塊結晶粒に及ぼす銅溶湯の金属脱酸の影響國井一孝((株)神戸製鋼所)、大隅研治((株)神戸製鋼所)、岡田裕文((株)神戸製鋼所)、吉田栄 […]
フェライト球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化と引張特性
フェライト球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化と引張特性講演概要・記念講演[M]199605フェライト球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化と引張特性長船康裕(室蘭工業大学)、田中雄一(室蘭工業大学)フェライト球状黒鉛鋳鉄の結晶粒微細化と引張 […]