技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]
水ガラスを粘結剤とした鋳物砂の湿式再生法
水ガラスを粘結剤とした鋳物砂の湿式再生法技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197909水ガラスを粘結剤とした鋳物砂の湿式再生法Wet Reclamation Method of the Sod […]
原子吸光法における鋳鉄中のマグネシウム、マンガン、ニッケル、クロム、銅及びけい素(重量法)の連けいじん速定量
原子吸光法における鋳鉄中のマグネシウム、マンガン、ニッケル、クロム、銅及びけい素(重量法)の連けいじん速定量技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197910原子吸光法における鋳鉄中のマグネシウム […]
球状黒鉛鋳鉄で鋳ぐるまれたセラミックスに現れるき裂の発生機構について
球状黒鉛鋳鉄で鋳ぐるまれたセラミックスに現れるき裂の発生機構について技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197907球状黒鉛鋳鉄で鋳ぐるまれたセラミックスに現れるき裂の発生機構についてThe O […]
可鍛鋳鉄製造法の合理化
可鍛鋳鉄製造法の合理化技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197908可鍛鋳鉄製造法の合理化Rationalization of Malleable Iron Production野村銑三(日立 […]
セラミックス鋳ぐるみ鋳物の耐久性について
セラミックス鋳ぐるみ鋳物の耐久性について技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197908セラミックス鋳ぐるみ鋳物の耐久性についてOn the Durability of Ceramics Env […]
キュポラ排出物の性状
キュポラ排出物の性状技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197906キュポラ排出物の性状The Nature of Cupola Emissions石野亨(近畿大学)The Nature of […]
ガス溶接によるねずみ鋳鉄と球状黒鉛鋳鉄の接合
ガス溶接によるねずみ鋳鉄と球状黒鉛鋳鉄の接合技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197905ガス溶接によるねずみ鋳鉄と球状黒鉛鋳鉄の接合Joining Ductile Iron Castings […]
アルミニウムはくで被覆した鋳型の高温性質測定法
アルミニウムはくで被覆した鋳型の高温性質測定法技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197906アルミニウムはくで被覆した鋳型の高温性質測定法Measuring High Temperature […]
低周波誘導炉における鋳鉄溶湯のチル化傾向に及ぼす保持の影響
低周波誘導炉における鋳鉄溶湯のチル化傾向に及ぼす保持の影響技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197904低周波誘導炉における鋳鉄溶湯のチル化傾向に及ぼす保持の影響Influence of Ho […]
冷し金の冷却能について
冷し金の冷却能について技術論文・技術報告・技術資料・研究ノート・特別寄稿・資料[T]197901冷し金の冷却能についてOn the Cooling Ability of Chiller宮本剛汎(㈱日本製鋼所)On the […]