研究論文・論説[P]

文献
通気と乾燥の一例

通気と乾燥の一例研究論文・論説[P]193207通気と乾燥の一例大西庸雄(神戸製鋼所)通気と乾燥の一例,Vol.04-07-0020研究論文・論説[P]n16636

続きを読む
文献
鋳物に関する二、三の研究

鋳物に関する二、三の研究研究論文・論説[P]193208鋳物に関する二、三の研究大河内正敏(理化学研究所)鋳物に関する二、三の研究,Vol.04-08-0001研究論文・論説[P]n16641

続きを読む
文献
鋳鉄及び鋳鋼品の焼鈍法

鋳鉄及び鋳鋼品の焼鈍法研究論文・論説[P]193206鋳鉄及び鋳鋼品の焼鈍法海軍艦政本部(0)鋳鉄及び鋳鋼品の焼鈍法 , 鋳鉄及鋳鋼品の焼鈍法,Vol.04-06-0017研究論文・論説[P]n16622

続きを読む
文献
高抗力の鋳鉄に就いて(3)

高抗力の鋳鉄に就いて(3)研究論文・論説[P]193206高抗力の鋳鉄に就いて(3)陸軍造兵省(0)高抗力の鋳鉄に就いて(3) ,Vol.04-06-0020研究論文・論説[P]n16623

続きを読む
文献
鋳物用黒鉛塗料の配合に就いて

鋳物用黒鉛塗料の配合に就いて研究論文・論説[P]193206鋳物用黒鉛塗料の配合に就いて満鉄(0)鋳物用黒鉛塗料の配合に就いて,Vol.04-06-0028研究論文・論説[P]n16624

続きを読む
文献
高級鋳鉄の経済的鎔解法に就いて(1)

高級鋳鉄の経済的鎔解法に就いて(1)研究論文・論説[P]193206高級鋳鉄の経済的鎔解法に就いて(1)斉藤彌平(新潟鉄工所)高級鋳鉄の経済的鎔解法に就いて(1) ,Vol.04-06-0035研究論文・論説[P]n16 […]

続きを読む
文献
鋳鉄の電弧熔接に関する研究(1)

鋳鉄の電弧熔接に関する研究(1)研究論文・論説[P]193206鋳鉄の電弧熔接に関する研究(1)佐藤俊一(三菱造船株式会社)鋳鉄の電弧熔接に関する研究(1),Vol.04-06-0041研究論文・論説[P]n16626

続きを読む
文献
鋳造技術の理論と實際

鋳造技術の理論と實際研究論文・論説[P]193206鋳造技術の理論と實際百々初男(神戸高等工業学校)鋳造技術の理論と實際,Vol.04-06-0051研究論文・論説[P]n16627

続きを読む
文献
鋳造温度に就いて

鋳造温度に就いて研究論文・論説[P]193112鋳造温度に就いて田村仙太郎(池貝鉄工場)鋳造温度に就いて,Vol.03-12-02-0038研究論文・論説[P]n16616

続きを読む
文献
蒸気機関車汽?鋳造の方法基準制定

蒸気機関車汽?鋳造の方法基準制定研究論文・論説[P]193112蒸気機関車汽?鋳造の方法基準制定鉄道省(鉄道省)蒸気機関車汽?鋳造の方法基準制定,Vol.03-12-02-0040研究論文・論説[P]n16617

続きを読む