連載講座・講義[S]
金属の腐蝕に就いて(11)
金属の腐蝕に就いて(11)連載講座・講義[S]193604金属の腐蝕に就いて(11)山本洋一(財団法人理化学研究所)金属の腐蝕に就いて(11),Vol.08-0228連載講座・講義[S]n16691
1934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(1)
1934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(1)連載講座・講義[S]1936041934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(1)吉澤英雄(鉄道技師)1934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(1)Vol.08-0237連載講座・講義 […]
内燃機関用鋳鉄製ピストンリングの材質に就いて
内燃機関用鋳鉄製ピストンリングの材質に就いて連載講座・講義[S]193604内燃機関用鋳鉄製ピストンリングの材質に就いて前田六郎(東京帝国大学)内燃機関用鋳鉄製ピストンリングの材質に就いてVol.08-0247連載講座・ […]
Shrinkage(1)
Shrinkage(1)連載講座・講義[S]193604Shrinkage(1)H.A.Schwartz(0)Shrinkage(1)Vol.08-0257連載講座・講義[S]n16694
1934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(2)
1934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(2)連載講座・講義[S]1936051934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(2)吉澤英雄(鉄道技師)1934年後半期に於ける鋳造技術の進歩(2)Vol.08-0305連載講座・講義 […]
金属の腐蝕に就いて(9)
金属の腐蝕に就いて(9)連載講座・講義[S]193602金属の腐蝕に就いて(9)山本洋一(財団法人理化学研究所)金属の腐蝕に就いて(9),Vol.08-0083連載講座・講義[S]n16678
無心誘導電気炉の発達
無心誘導電気炉の発達連載講座・講義[S]193602無心誘導電気炉の発達西山太喜夫(日本鋳物協会会員)無心誘導電気炉の発達Vol.08-0101連載講座・講義[S]n16679
軽金属合金の性質(2)
軽金属合金の性質(2)連載講座・講義[S]193602軽金属合金の性質(2)吉澤英雄(鉄道技師)軽金属合金の性質(2)Vol.08-0109連載講座・講義[S]n16680
金属の腐蝕に就いて(10)
金属の腐蝕に就いて(10)連載講座・講義[S]193603金属の腐蝕に就いて(10)山本洋一(財団法人理化学研究所)金属の腐蝕に就いて(10),Vol.08-0168連載講座・講義[S]n16685
鋳鋼製ロールの硬化法〔torch and spray の應(応)用〕
鋳鋼製ロールの硬化法〔torch and spray の應(応)用〕連載講座・講義[S]193603鋳鋼製ロールの硬化法〔torch and spray の應(応)用〕森重候(住友金属工業(株))鋳鋼製ロールの硬化法〔t […]