継手接合部を有するエレクトロ・スラグ鋳鋼品の機械的性質
継手接合部を有するエレクトロ・スラグ鋳鋼品の機械的性質講演概要・記念講演[M]197905継手接合部を有するエレクトロ・スラグ鋳鋼品の機械的性質北沢孝次(日立造船㈱)、桑原努(日立造船㈱)、毛利勝一(日立造船㈱)、山口勝 […]
生砂型鋼鋳物の凝固挙動と気孔欠陥生成との関係
生砂型鋼鋳物の凝固挙動と気孔欠陥生成との関係講演概要・記念講演[M]197905生砂型鋼鋳物の凝固挙動と気孔欠陥生成との関係光井友三郎(㈱前川電気鋳鋼所)、佐藤博貞(㈱前川電気鋳鋼所)生砂型鋼鋳物の凝固挙動と気孔欠陥生成 […]
ワックス塊模型実験による押湯設計法の検討
ワックス塊模型実験による押湯設計法の検討講演概要・記念講演[M]197905ワックス塊模型実験による押湯設計法の検討杉谷泰夫(住友金属工業㈱)、吉原正裕(住友金属工業㈱)、大橋通男(住友金属工業㈱)ワックス塊模型実験によ […]
ゴースト巣の発生位置に及ぼす鋳型条件の影響
ゴースト巣の発生位置に及ぼす鋳型条件の影響講演概要・記念講演[M]197905ゴースト巣の発生位置に及ぼす鋳型条件の影響百海貴善(住友金属工業㈱)、豊住澄夫(住友金属工業㈱)、神代光一(住友金属工業㈱)、大橋通男(住友金 […]
バーミキュラ鋳鉄の熱疲れについて
バーミキュラ鋳鉄の熱疲れについて講演概要・記念講演[M]197905バーミキュラ鋳鉄の熱疲れについて中田秀登(自動車鋳物㈱)、小林良紀(自動車鋳物㈱)、下島昭二(自動車鋳物㈱)、宮下清(自動車鋳物㈱)バーミキュラ鋳鉄の熱 […]
バーミキュラー黒鉛鋳鉄の黒鉛組織について
バーミキュラー黒鉛鋳鉄の黒鉛組織について講演概要・記念講演[M]197905バーミキュラー黒鉛鋳鉄の黒鉛組織について宮地豊(関西大学)、津田昌利(関西大学)バーミキュラー黒鉛鋳鉄の黒鉛組織について095-0066講演概要 […]
AlとMg併用添加により製造したバミキュラー黒鉛鋳鉄の高温域における二、三の性質
AlとMg併用添加により製造したバミキュラー黒鉛鋳鉄の高温域における二、三の性質講演概要・記念講演[M]197905AlとMg併用添加により製造したバミキュラー黒鉛鋳鉄の高温域における二、三の性質瀬戸川潔(関西大学)、津 […]
含アルミニウム鋳鉄の炭化物について
含アルミニウム鋳鉄の炭化物について講演概要・記念講演[M]197905含アルミニウム鋳鉄の炭化物について林優(関西大学)、瀬戸川潔(関西大学)、津田昌利(関西大学)含アルミニウム鋳鉄の炭化物について095-0068講演概 […]
高クロム鋳鉄の初晶デンドライト成長に関する研究
高クロム鋳鉄の初晶デンドライト成長に関する研究講演概要・記念講演[M]197905高クロム鋳鉄の初晶デンドライト成長に関する研究白木茂敏(九州大学)、大城桂作(九州大学)、松田公扶(九州大学)高クロム鋳鉄の初晶デンドライ […]
ねじり試験法による高クロム鋳鉄の機械的性質に関する研究
ねじり試験法による高クロム鋳鉄の機械的性質に関する研究講演概要・記念講演[M]197905ねじり試験法による高クロム鋳鉄の機械的性質に関する研究大城桂作(九州大学)、松田公扶(九州大学)、金子国伸(九州大学)ねじり試験法 […]