文献
高硫黄キュポラ溶湯によるCV鋳鉄の製造
高硫黄キュポラ溶湯によるCV鋳鉄の製造講演概要・記念講演[M]198205高硫黄キュポラ溶湯によるCV鋳鉄の製造瀬谷義信(東北三菱自動車部品㈱)、松本弘(メイカ技研株式会社)、葛西豊治(メイカ技研株式会社)高硫黄キュポラ […]
CV鋳鉄鋳物製造へのインモールド法の適用
CV鋳鉄鋳物製造へのインモールド法の適用講演概要・記念講演[M]198205CV鋳鉄鋳物製造へのインモールド法の適用武本義明(東北三菱自動車部品㈱)、古宮尚美(東北三菱自動車部品㈱)CV鋳鉄鋳物製造へのインモールド法の適 […]
Ce-Mg処理によるCV黒鉛鋳鉄の製造と性質について
Ce-Mg処理によるCV黒鉛鋳鉄の製造と性質について講演概要・記念講演[M]198205Ce-Mg処理によるCV黒鉛鋳鉄の製造と性質について木口昭二(㈱小松製作所)、菊池正夫(㈱小松製作所)、山西昭夫(㈱小松製作所)、増 […]
含セリウム銑によるCV鋳鉄の性状について
含セリウム銑によるCV鋳鉄の性状について講演概要・記念講演[M]198205含セリウム銑によるCV鋳鉄の性状について堀江皓(岩手大学)、小綿利憲(岩手大学)、平戸清吉(東京芝浦電気㈱)、出原正巳(東京芝浦電気㈱)、川原業 […]
CV黒鉛の内部構造及び成長過程
CV黒鉛の内部構造及び成長過程講演概要・記念講演[M]198205CV黒鉛の内部構造及び成長過程糸藤治喜(京都大学)、山本悟(京都大学)、吉田英雄(住友軽金属㈱)、張博(Q.I.T)、井ノ山直哉(京都大学)、川野豊(京都 […]
CV黒鉛鋳鉄の耐熱性に関する研究
CV黒鉛鋳鉄の耐熱性に関する研究講演概要・記念講演[M]198205CV黒鉛鋳鉄の耐熱性に関する研究津田昌利(関西大学)、古瀬宗雄(関西大学)、斉藤幹雄(関西大学)CV黒鉛鋳鉄の耐熱性に関する研究101-0004講演概要 […]
硬質球状第二相(ハードアイ)組織をもつバーミキュラー黒鉛鋳鉄の機械的性質
硬質球状第二相(ハードアイ)組織をもつバーミキュラー黒鉛鋳鉄の機械的性質講演概要・記念講演[M]198205硬質球状第二相(ハードアイ)組織をもつバーミキュラー黒鉛鋳鉄の機械的性質池永明(大阪府立大学)、新宮良明(大阪府 […]
CV黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすほう素添加の影響
CV黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすほう素添加の影響講演概要・記念講演[M]198205CV黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすほう素添加の影響田中雄一(室蘭工業大学)、平岡武(日本ピストンリング㈱)CV黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼす […]
球状黒鉛鋳鉄の熱疲労寿命について
球状黒鉛鋳鉄の熱疲労寿命について講演概要・記念講演[M]198205球状黒鉛鋳鉄の熱疲労寿命について安江和夫(名古屋工業技術試験所)、磯谷三男(名古屋工業技術試験所)、近藤靖彦(名古屋工業技術試験所)、川本直樹(愛知県工 […]