日本の理系志望が2割程度だが、諸外国は概ね4-5割だという。
 日本では指導者層に科学的知識欠如が見られ、理学・工学研究開発分野への政府支援の減少や、福島の風評加害対策が遅れる原因とも指摘されている。
 大学理系教員の基礎研究費は、年間わずか15万円と高校生のお小遣いなみで、地域の工業指導センターの予算や定員も削減が進められている。
 一方で、男女共同参画の効果検証不能な事業や福祉名目事業には上限なく10兆円レベルの巨費が投入され、その金額は増えるばかりだ。

 国は、こうした理系軽視への歯止めを少しは考え始めたようだ。新聞各社の報道をご紹介。

子3人以上世帯、所得制限なしで大学無償に 政府方針

 

 政府は3人以上の子どもがいる多子世帯について大学授業料など高等教育費を無償化する方針だ。月内に決定する少子化対策の「こども未来戦略」に盛り込む。2025年度から始め、所得制限は設けない。大学や短期大学、高等専門学校などの学生が対象になる。

 すでに24年度から返済不要の「給付型奨学金」と授業料減免の対象を多子世帯や理工農系の中間層に拡大すると決めている。現在、両親と子2人の世帯の場合で年収380万円未満に限っている要件は600万円に引き上げる。

<以下省略>