鋳造品で身近で重要な働きをしているものに、マンホールがあります。

マンホールは、道路に設置され下水道や上水道や電気配線暗渠などの点検整備に必須です。
トラックや重い重機にも耐え、取り外しできるために軽量・薄物で、最近は下からの水圧に耐えるような構造もあり、下部の円筒部分の構造物とセットでできている素晴らしい鋳物です。

都市景観の一部としてのデザイン模様も特徴の一つで、最近は頑丈な塗装でカラー製品も登場。

ここでは、中国四国地方のマンホールを紹介する国土交通省のページをご紹介します。

各マンホール画像をクリックすると大きい画像と説明文がご覧になれます。なお説明文は、各自治体で作成したものを国土交通省で修正したものです。
<引用終わり>
 
 
中国四国のほとんどの県のものが2-8点ほど、写真が掲載されています。それぞれの県の代表的な文化や物語のリストになっています。