街で見かける鋳造品の中では特に目立つのが、マンホールの蓋。街を歩くと必ず出会います。

その作り方を紹介するサイトがありました。PDFで提供されています。

東京都 虹の下水道館
https://www.nijinogesuidoukan.jp/for_school/pdf/studytheme_manhole_production.pdf

マンホールの構造、鋳物での作り方など解りやすい絵入りの紹介になっています。

マンホールは、下水道管の入口で蓋はドアに相当すると。

工場紹介は、川口が創業の地のマンホーム蓋メーカー「長島鋳物株式会社」さん。

1.デザイン&模型づくり
2.鋳型をつくる
3.中子を取り付ける
4.鉄を溶かす
5.鉄を流し込む
6.型ばらし
7.加工
8.塗装
で出来上がり!