
図1 後藤研究室 集合写真

図2 引け巣入り球状黒鉛鋳鉄内の電磁力振動による変位解析
1.研究室名 | 大分大学 理工学部 創生工学科 福祉メカトロニクスコース 電磁応用非破壊診断研究室 |
---|---|
2.所在地 | 〒870-1192 大分県大分市旦野原700番地 |
3.研究室URL | |
4.連絡先メールアドレス | goto-yuuji(a)oita-u.ac.jp |
5.研究室の概要 | 電磁気現象を応用した計測技術やセンサ開発及び電磁界解析による電磁気現象の解明を行っています。 |
6.キーワード | 高クロム鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄、鋼板、鋼管 |
7.研究室の人員構成 | 教授:1名 (2022年5月現在) |
8.所属学会 | 日本鋳造工学会、電気学会、日本非破壊検査協会、Compumag Society、実践教育訓練研究学会、計測自動制御学会 |
9.鋳造技術関連の 主な研究テーマ |
●電磁気を使用したチル含有量の非破壊評価 |
10.鋳造関連の 主な研究設備,装置 |
磁気特性測定装置、導電率測定装置、磁気特性の非線形性を考慮した電磁界解析ツール |
11.技術相談が受けられる分野 /連携可能な分野 |
マクロ的な電気・磁気特性測定、渦電流と磁気特性の非線形を考慮した電磁界解析、電磁気非破壊検査法の開発 |
12.設備・装置の使用の可否 /依頼試験の可否 |
設備・装置の使用 : 可 (備考 : )
依頼試験 : 可 (備考 : )
|
13.産学連携状況 | 東京大学,九州大学,北九州市立大学,職業能力開発総合大学校,鳥羽商船高専,(株) IHI,(株) クボタ,高周波熱錬(株),(株)北川鉄工所,東亜非破壊検査(株)などと研究協力の関係にある. |
14.その他特記事項 (特許・受賞等) |
○論文賞、日本非破壊検査協会、2012年、○新進賞、日本非破壊検査協会、2012、○学生優秀講演賞、日本鋳造工学会、2011年、○新進賞(3件)、日本非破壊検査協会、2011年、○学術奨励賞、日本非破壊検査協会、2010年,○新進賞,日本非破壊検査協会,2014、〇特許第5892341号「焼入深さ測定方法および焼入深さ測定装置」、〇特許第6160948号「焼入深さ測定用プローブ及びその焼入深さ測定用プローブを用いた焼入深さ測定方法」 |
15.記載日 | 2022年5月 |