研究室の集合写真。令和3年度卒業生と

研究室の集合写真。令和3年度卒業生と

透過型電子顕微鏡での観察風景

透過型電子顕微鏡での観察風景

1.研究室名 富山大学 組織制御工学研究室(松田研究室)
2.所在地

富山県富山市五福3190

3.研究室URL

http://www3.u-toyama.ac.jp/nanostr/new/summary.html

4.連絡先メールアドレス

tsuchiya(a)sus.u-toyama.ac.jp
*(a)を@に変えてお送りください

5.研究室の概要

アルミニウム合金を主体とした、非鉄金属材料を手掛けている。
研究室にて材料を製造し、加工、熱処理、物性評価、組織観察までを一貫して行っている。特に電子顕微鏡を用いた組織観察を行い、ナノスケールでの材料組織の制御を行い、材料特性の改善に取り組んでいる。

6.キーワード アルミニウム合金、マグネシウム合金、銅合金、熱処理、相変態・相分解、材料ミクロ・ナノ組織、電子顕微鏡
7.研究室の人員構成

教授:松田 健二
准教授 :李 昇原
助教 :土屋 大樹

博士課程学生:3名(2名・留学生、1名・社会人ドクター),修士課程学生:14名(内留学生1名)
学部4年生 8名

8.所属学会 日本鋳造工学会/軽金属学会/日本金属学会/日本鉄鋼協会/日本顕微鏡学会
9.鋳造技術関連の
  主な研究テーマ

・Al合金(展伸材・鋳物)の時効析出物の電子顕微鏡による同定、相変態過程の研究
・粒子分散型Al複合材の作製と物性評価
・Al合金中の晶出物界面の電子顕微鏡観察
・Al合金のリサイクル技術の開発・評価
・Mg合金の時効析出物の電子顕微鏡観察

10.鋳造関連の
  主な研究設備,装置

電気炉3基、溶湯鍛造用4トンプレス、10トン横型押出機、光学顕微鏡,熱分析装置,微小ビッカース硬度計、引張試験機,走査型電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡

11.技術相談が受けられる分野
  /連携可能な分野

熱処理、アルミニウム合金、マグネシウム合金、銅合金、熱処理、相変態・相分解、材料ミクロ・ナノ組織、電子顕微鏡 など

12.設備・装置の使用の可否
  /依頼試験の可否
設備・装置の使用 : 可 (備考 : )
依頼試験 : 可 (備考 : )
13.産学連携状況

国内大学、研究機関や県内外企業と共同研究を進めているほか、海外の研究者との共同研究、さらに「先端材料応用に関する国際会議(ICPMAT)」を毎年実施している。

14.その他特記事項
  (特許・受賞等)

令和2年度 軽金属論文賞(Materials Transaction誌掲載) 
令和2年度 日本金属学会 金属組織写真最優秀賞 他

15.記載日 2022年5月26日