オンライン講座「鋳造の基礎講座」第4回「耐熱鋳鋼・高合金白鋳鉄の特性,鋳造性と用途開発」開講のご案内
公益社団法人日本鋳造工学会では、コロナ禍においても人材育成が必要との観点から、若い人に向けて鋳造の基礎から応用までをわかりやすく学べる「鋳造の基礎講座」を無料で開設することとしました。オンラインで無料の講座であることから会員を対象としています。
講座は、月1回を予定し下記のスケジュールで分野別に計画しています。鋳造の各分野を専門家が解説するこの機会をぜひご利用いただき,鋳造工学への理解を深めていただきたく,どうぞ積極的にご参加ください.講師はすべて学会の本部理事が務めています.
参加方法
【日本鋳造工学会会員の方(正会員・維持会員・学生会員・外国会員)】
・4月27日配信のメールマガジンに記載されているURLから「鋳造の基礎講座」のサイトにアクセスし,申込フォームに必要事項入力の上送信ください.折り返し参加方法を記したメールが届きます.
・メールマガジンが届かない,あるいはメールアドレス未登録の方は下記フォームからお申込みください.折り返しご案内を送信します(次回以降もメールマガジンでご案内を配信しますので,メールアドレスをご登録(更新)いただくことをお勧めします).
↓こちらからご登録ください↓
【会員以外の方】
・下記より,日本鋳造工学会へのご入会手続きをお願いいたします.
・本講座参加者の方は入会金が無料になります.この機にぜひご入会ください.
入会申込フォーム最下部の備考欄に「鋳鉄の基礎講座聴講希望」とご記入ください.
↓入会はこちらから↓
【 第4回 】 耐熱鋳鋼・高合金白鋳鉄の特性,鋳造性と用途開発 5月15日(土) 13:00~17:10
1)13:00~14:00 講師:講師 佐藤高浩(アイシン高丘㈱ ,本会理事)
テーマ;量産耐熱鋳鋼の製造プロセスと開発事例
・鋳鉄と鋳鋼の鋳造性の違い
・小物自動車部品への適用事例(材料開発と工法開発事例)
鋳鋼の鋳造性の悪さに対して,条件変化の少ないシンプルな工法の開発・実用化したタービンハウジングの事例をメインに解説する.
2)14:00~15:00 講師:山口 宏(㈱クボタ, 本会理事)
テーマ;石油化学市場向け耐熱鋳鋼の材質と使用環境
・化学反応プロセスで広く使用されているNi基耐熱鋳鋼の特長
材質や高温下での使用環境,また最近の新材料の動向に関して解説する.
<10分間休憩>
3)15:10~16:10 講師:山本 郁 (久留米工業高等専門学校,本会理事)
テーマ;高合金白鋳鉄の凝固と組織制御
・高合金白鋳鉄の凝固(状態図,凝固,合金元素の作用など)
・高合金白鋳鉄に関する研究成果(凝固法を用いた組織制御や機械的特性)
耐摩耗用に用いられる高合金白鋳鉄(高Cr鋳鉄を含む)の組織,状態図,凝固の基礎について解説する.
4)16:10~17:10 講師:横溝雄三 (ジャパンキャステリング㈱,本会理事)
テーマ;高合金白鋳鉄の用途と熱処理
・主にアブレージョン摩耗対策が必要とされる産業機械及び設備とその適用事例
・耐摩耗性改善を含む特性改善のための熱処理特性
設備への高合金白鋳鉄(他の耐摩耗材料も含む)の適用事例と,材料の材質改善に必要な熱処理法について解説する.