
タンデム式縦型高速双ロール鋳造機

引張試験機と高速度カメラ
1.研究室名 | 東京電機大学 理工学部 機械工学系 材料工学研究室 (原田研究室) |
---|---|
2.所在地 | 〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂 |
3.研究室URL | |
4.連絡先メールアドレス | y.harada(a)mail.dendai.ac.jp |
5.研究室の概要 | 2021年4月に新しく誕生した研究室です.急冷凝固を利用した組織制御により,アルミニウム合金の高性能化,リサイクルの実用化,用途拡大を目指しています.その他,特殊試液を用いた金属組織内の溶質偏析の可視化,金属板のセラミックスコーティングなど,材料を問わず,機械に重要な材料開発・研究に励んでいます.学生には,頭と手を使って想像力と創造力を共に養い,研究室を巣立った後,機械工学(4力)と材料工学の知識を持って社会で活躍できるよう,指導しています. |
6.キーワード | アルミニウム合金,マグネシウム合金,酸化物系セラミックス |
7.研究室の人員構成 | 教員:原田陽平 (2022年4月現在) |
8.所属学会 | 日本鋳造工学会/軽金属学会/日本金属学会/日本セラミックス協会 |
9.鋳造技術関連の 主な研究テーマ |
・縦型高速双ロール鋳造によるアルミニウム合金の高性能化 |
10.鋳造関連の 主な研究設備,装置 |
縦型高速双ロール鋳造機,タンデム式縦型高速双ロール鋳造機,溶解炉,電気炉,引張試験機(炉付)※,高速度カメラ※,自動研磨機,光学顕微鏡,走査型電子顕微鏡 |
11.技術相談が受けられる分野 /連携可能な分野 |
双ロール鋳造,ミクロ組織観察 |
12.設備・装置の使用の可否 /依頼試験の可否 |
設備・装置の使用 : 否 (備考 : )
依頼試験 : 可 (備考 : )
|
13.産学連携状況 | 実験協力(1社) |
14.その他特記事項 (特許・受賞等) |
日本鋳造工学会優秀論文賞,日本金属学会金属組織写真賞(奨励賞),軽金属学会躍進賞 |
15.記載日 | 2022年5月27日 |