集合写真

集合写真

金属材料の変形・破壊はどのように起こるか?

金属材料の変形・破壊はどのように起こるか?

1.研究室名 横浜国立大学大学院工学研究院システムの創生部門 梅澤研究室
2.所在地

〒245-0047 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5
TEL 045-339-3871  FAX 045-339-3871

3.研究室URL

作成中

4.連絡先メールアドレス

umezawa(a)ynu.ac.jp
*(a)を@に変えてお送りください

5.研究室の概要

 組織制御と特性に関する研究を通じ、循環型社会システムの構築に資する材料とプロセスの創造を目指しています。「デザイナーズマテリアル」を合言葉に、材料の変形や破壊挙動についてナノ・メゾ・ミクロスケールからアプローチする、創質プロセス設計(構造を制御して高機能・特性を発現する)に関する研究を行っています。金属材料の変形や破壊実験、加工熱処理や凝固組織制御実験、電子顕微鏡を駆使した解析実験、変形組織のモデリングなどの基礎的実験研究が主体です。

6.キーワード 鉄鋼材料,チタン合金
7.研究室の人員構成

教授:梅澤 修
博士課程後期学生:4名,博士課程前期学生:8名,学部4年生:4名

(2022年4月現在)

8.所属学会 日本金属学会/日本鉄鋼協会/日本熱処理技術協会
9.鋳造技術関連の
  主な研究テーマ

・ 鋳鉄の積層組織制御への利用

10.鋳造関連の
  主な研究設備,装置

引張試験機(2t),疲労試験器(5t), 疲労試験機(2t), SEM-EBSD,イオンセクショニングポリッシャー,マイクロビッカース硬さ計,光学顕微鏡,Thermo-Culc

11.技術相談が受けられる分野
  /連携可能な分野

材料強度、相変態および金属組織制御(凝固、加工熱処理、集合組織など)に関する技術相談と共同研究等

12.設備・装置の使用の可否
  /依頼試験の可否
設備・装置の使用 : 否 (備考 : )
依頼試験 : 否 (備考 : )
13.産学連携状況

物質・材料研究機構,神奈川県産業技術センター,鉄鋼メーカー,自動車メーカー,関連メーカーなどと研究協力の関係にある.

14.その他特記事項
  (特許・受賞等)

日本鉄鋼協会俵論文賞/澤村論文賞,低温工学会大島論文賞,本多記念会本多記念研究奨励賞, International Cryogenic Materials Conference(国際低温材料会議)
Best Structural Materials Paper,日本金属学会功績賞,日本鉄鋼協会学術記念賞他

15.記載日 2022年