研究室集合写真

研究室集合写真

1.研究室名 近畿大学 理工学部 機械工学科 非平衡プロセス工学研究室
2.所在地

〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06-4307-3491(直通) FAX:06-6727-2024

3.研究室URL

http://www.mec.kindai.ac.jp/mech/lab/kiguchi/index.html

4.連絡先メールアドレス

kiguchi(a)mech.kindai.ac.jp
*(a)を@に変えてお送りください

5.研究室の概要

非平衡プロセス工学研究室には、とにかく「金属が好き」、「○○が好き」といったように、何事にも興味を持つ好奇心旺盛な学生が集まっています。

研究室では、次の4つの心を大切にしています。
(1) 探求:真理を探求する心、(2) 自主:自主性を尊重する心
(3) 約束:約束を厳守する心、(4) 挨拶:挨拶は心を映す鏡

研究室のキーワードは3つ。「環境」「リサイクル」、そして「鋳鉄」です。
いずれもものづくり を基本において、研究に真正面から取り組んで、創造性の育成に努め、これを付加価値として、世の中に多くの優秀な人材を輩出したいと思っています。

6.キーワード 溶解、片状黒鉛鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄、CV黒鉛鋳鉄、鋳造欠陥対策、 黒鉛球状化
7.研究室の人員構成

教授 : 木口 昭二
大学院 M2 : 福山修平、渡部真史、中村哲也
大学院 M1 : 笹倉裕真、川村昭仁、兵藤英二
学部 4年生 : 9名

(2014年4月現在)

8.所属学会 日本鋳造工学会/日本機械学会/日本金属学会/日本鉄鋼協会
9.鋳造技術関連の
  主な研究テーマ

1.鋳鉄の黒鉛球状化に及ぼすCe、SrとBaの影響
2.球状黒鉛鋳鉄の共晶・共析変態に及ぼすCe、SrとBaの影響
3.球状黒鉛鋳鉄の共晶・共析変態に及ぼすCuとSnの影響
4.レアアースレスCV黒鉛鋳鉄の製造
5.チャンキー黒鉛の生成に及ぼすSiの影響
6.モールドフローを考慮した鋳造用金型の多数取り方案に関する研究
7.球状黒鉛鋳鉄の酸窒化処理による表面硬化
8.鋳鉄溶湯と鋳型の界面反応

10.鋳造関連の
  主な研究設備,装置

レーザ顕微鏡、真空溶解炉、一方向凝固炉、高周波炉(共)、金属顕微鏡、材料
試験機(共)、リアルサーフェイスビュー顕微鏡、各種硬度計(共)、走査型電子
顕微鏡(SEM)(共)、X線マイクロアナライザー(EPMA)(共)、高分解能電子
顕微鏡(TEM)(共)、X線解析装置(粉末・蛍光)(共)、X線光電子表面分析シス
テム(ESCA)(共)、X線構造解析装置(RASA)(共)、電界放射型走査X線分析装置
(共)、熱物性測定装置(DTA,DSC,CP)(共)、画像解析装置(共)

11.技術相談が受けられる分野
  /連携可能な分野
12.設備・装置の使用の可否
  /依頼試験の可否
設備・装置の使用 : 否 (備考 : )
依頼試験 : 否 (備考 : )
13.産学連携状況
14.その他特記事項
  (特許・受賞等)
15.記載日 2014年4月1日