Vol.90 No.12 北陸支部YFEの活動紹介
今回は,2018年10月12~15日に金沢での開催となりました,第172回全国講演大会での日韓YFE会議および,YFE展示ブースについてご紹介いたします.
○第7回日韓YFE会議

YFE会議の様子
2年に1度開催しております日韓YFE会議を本年は日本側で開催ということで,これまでは単独で開催しておりましたが,今回は全国講演大会に合わせて開催されました.10月14日(日)で丸一日,ポスターセッション,発表を1会場にて行いました.全国講演大会に登録の方も会場へ自由に参加できることもあり,多くの聴講者のもと,活発な質疑が行われました.発表は全部で16件あり,韓国側で8件,日本側で7件,中国1件でありました.日本側と韓国側の発表者にそれぞれ英語で発表してもらい,お互いにどの学生の発表が一番良かったか,ベストプレゼンター賞を設けて採点もして頂きました.母国語でない中,お互いの学生は堂々と発表しており,とても有意義な時間となったものと思われます.ベストプレゼンターは,下記の発表者となりました.
韓国側:JaeHwang Kim(Korea Institute of Industrial Technology)「Post process control with high Fe containing Al-Si-Mg alloys」
日本側:清水 竜之介(九大)「Optimization of microstructure and solidification parameter for AZX912 fabricated by Selective Laser Melting」

ポスターセッションの様子
会議後は,宿泊地周辺にて日韓合同で懇親会を開催し,お互いに交流を深めて楽しい時間を過ごしました.その翌日は韓国側の要望もありましたので,石川可鍛鋳鉄(株),(株)明石合銅様の工場見学を致しました.途中兼六園や金沢城跡公園の観光も含め,一日かけて周りました.

懇親会の様子
○第172回全国講演大会 YFE展示
第172回全国講演大会では,北陸支部YFEは,本年度に実施したこども鋳物教室の内容をまとめたポスターと実際に作った鋳物やその型の展示を行いました.大会期間中お越しいただいた皆様,ありがとうございました.

YFE展示ブースの様子
連絡先
(公社)日本鋳造工学会 北陸支部
奈部 潤弥
〒933-0351 富山県高岡市四日市123-14
株式会社高岡製作所
TEL: 0766-31-5455
E-mail:nabe-junya(a)takaoka-ss.co.jp *(a)を@に変えてください.