公益社団法人日本鋳造工学会|Japan Foundry Engineering Society
めっき:成膜法としての基礎と材料化学的アプローチ(日本金属学会オンライン教育講座)
主催団体名:(公社)日本金属学会
2025年10月8日(水),9日(木)
オンライン(Zoom)
日本金属学会正員20,000円,学生8,000円,非会員40,000円(2講座目以上受講する場合は割引あり).維持員会社社員,協賛学協会会員は正員扱い
申込サイト(https://www.jim.or.jp/seminersymposium/ )から申し込む
9月30日(火)
(公社)日本金属学会 セミナー・シンポジウム係
TEL.022-223-3685 FAX.022-223-6312 E-mail.meeting(at)jimm.jp *(at)を@に変換してください.
めっきの基礎に続いて膜質の制御に欠かせない添加剤の役割について解説し,近年の新たな展開としてナノ結晶合金作製と濃厚電解質溶液の利用,めっき膜中水素の挙動について紹介します.
【10月8日】
①めっきの基礎(京都大学)平藤哲司,
②めっきにおける各種添加剤の役割(関東学院大学)赤星晴夫
【10月9日】
③めっき法によるナノ結晶合金の作製(大阪公立大学)瀧川順庸,
④濃厚電解質溶液を利用しためっき(京都大学)邑瀬邦明,
⑤めっき膜中の水素の挙動解析(兵庫県立大学)福室直樹