鋳物人

 鋳造界で活躍する人々に,鋳物とのかかわりや将来の夢などを中心に,さまざまなお話をうかがいました.「鋳物人(いもじん)」とは,“鋳物を通じて集まった人々のコミュニティ”を指す造語です.溶湯よりも熱い「鋳物人」の魅力に出会えます.
*各記事の年齢・所属は,インタビュー当時のものです.

木挽謙治さん(56歳) ㈱クボタ

高校のOBに「クボタに入れ」と言われ
「はい!」と即答.
製品はずいぶん不良にしたけれど
人間として不良になることがなかったのは
尊敬できる人たちとの出会いが
あったからこそ.

続きを読む

岩堀昭弘さん(65歳) 岐阜大学イノベーション創出若手人材養成センター

顕微鏡で見つけた変な組織を
「破断チル層」と名付けた.
下手なネーミングと言われたが,
この発見が評価され,
多く引用されるのはとても名誉なこと.

続きを読む

石原安興さん(72歳) 石原技術士事務所所長

転勤8回,工場立ち上げ3回.
”初湯”の記念品3つは
勲章のようなもの
現場も研究職もやり,
大変だったけど楽しかった.

続きを読む

木口昭二さん(62歳) 近畿大学教授

金属が溶ける,溶かすというのは
こんなに面白いものか.
大きな溶解炉に胸を躍らせ
情熱をもって
鋳造を盛り上げていきたい.

続きを読む

杉原優子さん(28歳) 株式会社能作

デザイナーから上がってきた原型を
鋳物に変えていくことが私の仕事.
どんなに難しくても
なるべくデザイン変更はしたくない.
望み通りのものを作りたい.

続きを読む

梅田泰輔さん(32歳) 株式会社能作

伝統ばかりにこだわることなく
常に新しいものを探して挑戦していく.
自分の周りに広がっているフィールドは
限りなく広く,
荒野を行くような気分で
日々鋳物に向き合っている.

続きを読む

伊藤光男さん(62歳) 伊藤鉄工株式会社

「キューポラのある街」川口の
職人の技はすばらしい.
でもそれだけに頼っていては
新しいものはできない.
科学と実践とは
やはり両輪であるのだ.

続きを読む

鹿毛秀彦さん(61歳) 有限会社日下レアメタル研究所

鋳物とは自然そのもの.
考え出せば
鋳物から宇宙の話まで
ぜんぶつながっていく.
だから鋳物って
こんなに面白いんですね..

続きを読む

平塚貞人さん(47歳) 岩手大学

夢を語り人にものを教える教授職.
学生が目を輝かせてくれると
とても嬉しくなる.
夢は
いつか岩手を
キャスティングバレーにすること.

続きを読む

北岡山治さん(71歳)日軽エムシーアルミ(株)

学費が払えず大学退学の危機.
それを乗り越え,
“コロンブスの卵”の発想で
「Kモールド法」を生み出した.
あれから40年,
JIS化,IOS化を目指していく.

続きを読む

白川博一さん(49歳) トヨタ自動車(株)

いろいろなことを考える領域が
技術的に残っている素形材.
だからこそ,
“ものづくり”を真剣に考えて
若い人を育てなければいけない.

続きを読む

野口 徹さん(69歳)北海道大学名誉教授

戦時中に生まれ
物心ついたときには占領下.
“日本に必要なのは技術力”
と思った10歳の頃から初志貫徹,
北大で40年間,研究と教育に従事.

続きを読む

神戸洋史さん(56歳)日産自動車㈱

謎解き好きの少年が
飛行機事故をきっかけに金属の道へ.
「仮説を立てたら実験で確かめろ」
の教えを心に刻み,
たくさんの自動車部品開発に携わる

続きを読む

大澤嘉昭さん(59歳)物質・材料研究機構

鋳造の研究室で唯一機械工学科出身.
知識を生かして実験装置を自作.
それがやがて全国で使われるように.
「自分の考えた装置が世で役立つのは
とても大きな喜びです」

続きを読む

三輪謙治さん(61歳)科学技術交流財団

蓄積した知識や勘に基づいた新しい発想は,
しつこく追い続けることが大事.
最初はだれからも相手にされなくても,
諦めないことで大きな成果が得られる.

続きを読む

小林 武さん(72歳)関西大学名誉教授

「“人にものを教える”という仕事に,
私は割と向いていると思っています.
徹底して調べて教えると
相手もしっかり覚えてくれるし
反響があるんです」

続きを読む

橋本邦弘さん(55歳)新東工業株式会社

現象はマジックでも奇跡でもなく必然で
工学とはその現象を操ろうとすること.
怪しいと思ったら何日でも張り付いて,
そこで何が起こっているのかを見る.
答えはすべて現場にあるのです.

続きを読む

茂木徹一さん(70歳)千葉工業大学教授

16ミリフィルムで見た
溶ける鉄のシーンに魅せられ
金属を志した高校3年生.
それから鋳物・凝固研究一筋で
早半世紀.

続きを読む

糸藤春喜さん(57歳)東北大学ACSセンター

論文を書きたくなくて
大学進学をやめたのに,
その後一転,
世界レベルの研究を意識して
海外にまで論文を送る研究者に

続きを読む

里 達雄さん(62歳)東京工業大学教授

徳之島から10代で単身上京し,
東京に馴染めず患ったホームシック.
「精一杯がんばること」の教えで乗り越え
金属研究の道へ.

続きを読む

木村博彦さん(71歳)株式会社木村鋳造所会長

複雑で暗黙知がいっぱいあり,
いつまでも解明できない.
それがものづくりを
ずっとおもしろいものにしてくれるんです

続きを読む

佐藤健二さん(60歳)東京都立産業技術研究センター

いちばん面白いのは
実は不良なんです.
初めて見る不良は
今でもドキッとします

続きを読む

神尾彰彦さん(72歳)東京工業大学名誉教授

溶けた金属を初めて目にした時の
たとえがたい美しさは忘れない.
大勢の若者に
鋳造,材料の楽しさを知ってもらいたい

続きを読む

永瀬重一さん(40歳)永瀬留十郎工場社長

期せず若くして社長就任.
“仕事は面白くなければならない”
をポリシーに,
社員の思いを大切にして,
いい仕事をしていきたい.

続きを読む

中江秀雄さん(69歳)早稲田大学教授

「鋳物は面白いっていうことを教えるのは,
奥が深すぎて大変なんですよ.
鋳造学は総合学問ですから」

続きを読む

岡田民雄さん(74歳)日本ルツボ(株)代表取締

文学部出身の開発者
専門家でないことを逆に強みにし,
「テストに失敗はない」を座右の銘に日々開発に取り組む

続きを読む

堀江 皓さん(68歳)岩手大学特任教授

初めて顕微鏡で見た“パチンコ玉”みたいな
ノジュラーとの出会いから50年
諦めなければ必ずチャンスは回ってくる

続きを読む

恒川好樹さん(65歳)豊田工業大学教授

否応なしの人事異動で大学へ
豊田工業大学の立ち上げから30余年の教授職

続きを読む