公益社団法人日本鋳造工学会|Japan Foundry Engineering Society
東海支部 「鋳物技術講演会」・「技術交流会」
主催団体名:(公社)日本鋳造工学会東海支部
2025年10月24日(金) 鋳物技術講演会13:00~16:45 技術交流会17:00~18:30
ハイブリット式(シャインズ(愛知県刈谷市)/オンライン(Zoomウェビナー))
*技術交流会は会場のみ
鋳物技術講演会:個人会員・維持会員5,000円,学生会員無料,非会員22,000円,鋳物組合会員・日本鋳造協会会員5,000円
技術交流会:個人会員・維持会員3,500円,個人会員・維持会員以外5,500円
鋳物技術講演会:会場50名(定員に達し次第リモートを案内),リモート100名
技術交流会:60名
東海支部ホームページ(https://jfs-tokai.jp/)から申し込む
10月17日(金)
(公社)日本鋳造工学会東海支部 事務局 岩間由圭子
アイシン高丘株式会社 先行開発部内
TEL.080-6166-6000 E-mail.jfs-toukai(at)to.at-takaoka.co.jp*(at)を@に変換してください.
近年,AI技術は鋳造分野を含む製造業全般において急速に導入が進んでおり,デジタルものづくりの推進においても重要な役割を果たしています.
本講演会では,AI活用の最新動向や現場への応用事例などを交えながら,鋳造業界における今後の展望について専門家による講演を予定しております.講演終了後には,参加者同士の技術交流を深める場として技術交流会も実施いたします.
(1)[導入]「AIとは?」」(名古屋大学)出口大輔氏,
(2)「材料組織画像に基づくAI特性予測技術の開発とデータ準備・解釈の課題」(産業技術総合研究所)村上 雄一朗氏,
(3)「外観検査自動化のための画像処理・AI技術 -基礎知識と産学連携事例-」(中京大学)青木公也氏,
(4)[実例1]「AIを活用した作業姿勢分析」((株)豊田自動織機)片岡成公氏,
(5)[実例2]「鋳造ビッグデータ分析ツールの開発」((株)アイシン)小花光博
公益社団法人日本鋳造工学会|Japan Foundry Engineering Society