公益社団法人日本鋳造工学会|Japan Foundry Engineering Society
「第2回素形材産業経営賞」募集
募集母体:(一財)素形材センター
素形材産業経営賞は,(一財)素形材センターが2024年度に創設した表彰制度で,優れた素形材企業経営によりわが国素形材産業における先進的な取組を実施した企業の経営者や担当者を表彰し,もってわが国素形材産業の振興に資することを目的としています.本表彰事業は,11月の素形材月間事業の中心に位置づけられており,経済産業省関係者等も列席して,表彰式を挙行する予定です.素形材企業及び素形材業界を応援する表彰制度です.
・鋳造,鍛造,金属プレス加工,粉末冶金等によって素材に計上を付与した素形材を製造する企業
・上記と密接な関連を持つ鋳造機械,鍛圧機械,金型,木型,工業炉,熱処理等の事業を営む企業
次の①~⑦のいずれかについて顕著な功績を納めた技術開発者を表彰
①海外展開などの新事業展開や生産性向上に向けた取組(ビジネスモデル)
②従業員がそれぞれの特長や経験を活かし,多様な人材が活躍できる場を提供する取組(ダイバーシティ)
③従業員のワークライフバランスの実現のため,柔軟な勤務形態を取り入れ,キャリアアップの促進に向けた取組(柔軟な働き方)
④従業員の健康を重要な経営資源と捉えて,個人の健康管理や増進により企業の業績向上に繋げる取組(健康経営)
⑤従業員の人材育成等により、企業の組織力を強化する取組(人材育成)
⑥リスク及びそのリスクが及ぼす影響を把握し,事前に対策を講じることで,危機発生を回避するとともに損失を極小化する取組(リスクマネジメント)
⑦その他素形材産業の発展に極めて貢献度の高い取組
◆素形材産業技術表彰委員会で審査の結果,素形材産業における素形材企業経営,先進的な取組を総合的に行い,顕著な功績を収めた経営者や担当者に素形材センターより素形材センター会長賞を授与する.特に優秀な活動については,経済産業大臣賞,中小企業庁長官賞,経済産業省産業局長賞の交付を申請する予定.
素形材センターのホームページ(https://www.sokeizai.or.jp/pages/140/)から応募書類の様式をダウンロードし,必要事項を記入,資料を添付してE-mailまたは郵送で応募する
2025年6月6日(金)
(一財)素形材センター 業務部
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館301
TEL.03-3434-3907 FAX.03-3434-3698
E-mail.gyoumu@sokeizai.or.jp*(at)を@に変換してください.