鋳造工学会関連  全国講演大会  シンポジウム  関連学協会  公募等  すべてのイベント

イベントを読み込み中

« イベント一覧

デジタルラジオグラフィに関する技術講習会-工業分野におけるデジタルラジオグラフィの基礎とその適用-

08月28日 @ 9:00 AM - 09月02日 @ 6:00 PM

  • 東京地区:溶接会館(東京都千代田区),広島地区:RCC文化センター(広島県広島市)
  • (一社)日本溶接協会

≫ 詳細情報

 

デジタルラジオグラフィに関する技術講習会-工業分野におけるデジタルラジオグラフィの基礎とその適用-

主催団体名:(一社)日本溶接協会

〇開催日時

東京地区:2025年8月28日(木),29(金)  9:00~18:00
広島地区:2025年9月1日(月),2日(火)  9:00~18:00

〇場所(名称・所在地)

東京地区:溶接会館(東京都千代田区),広島地区:RCC文化センター(広島県広島市)

〇参加費(会員・非会員等で参加費が異なる場合は具体的に)

日本溶接協会会員41,800円,後援団体会員44,000円,一般52,800円.各消費税込

〇定員

36名

〇申込方法

申込サイトから申し込む(https://www-it.jwes.or.jp/seminar/

〇連絡先・問合せ先

(一社)日本溶接協会 非破壊試験技術実用化研究委員会事務局 今岡
TEL.03-5823-6324 E-mail.susumu_imaoka(at)jwes.or.jp*(at)を@に変換してください.

〇内容

デジタルラジオグラフィ(D-RT)に取り組もうとしている方々を対象に,試験研究の成果などを交えた講義と実習による,JIS Z 3110 を基にした講習会を実施します.初日は,講義(D-RT の基礎,システム概要,撮影技術,画像評価),2 日目は主として D-RT 画像観察の実習とし,規格に対する理解を深めるとともに実務上のポイントについて学びます.
【初日】
(1)「デジタルラジオグラフィの動向」(日本非破壊検査協会)大岡紀一,
(2)「デジタルラジオグラフィ及びデジタル放射線透過画像の基礎」(富士フイルム(株))成川康則,
(3)「デジタルラジオグラフィシステムの概要」(東京都立産業技術研究センター)河原大吾,
(4)「F-RT 及びD-RT の撮影技術」(日本非破壊検査協会)大岡紀一,
(5)「画像評価へのアプローチ及びD-RT 固有の画像条件(1)」(東芝検査ソリューションズ(株))西 龍司・(㈱IHI検査計測)田北雅彦,
(6)「画像評価へのアプローチ及びD-RT 固有の画像条件(2)」(富士フイルム(株))成川康則
【二日目】
(7)デジタルラジオグラフィ画像観察実習

〇情報掲載HP URL

〇情報掲載HP URL

・『工業分野におけるデジタルラジオグラフィの基礎とその適用-フィルムからデジタルへの展開-』をテキストとして使用しますので,日本溶接協会 HP(https://www-it.jwes.or.jp/bshop/iblist.jsp)からご購入下さい(定価 4,000 円(税込))
・日本産業規格 JIS Z 3110:2017「溶接継手の放射線透過試験方法-デジタル検出器による X 線 γ 線撮影技術」のご持参を推奨します(日本規格協会 HP(https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0010/) ご参照)

詳細

開始:
08月28日 @ 9:00 AM
終了:
09月02日 @ 6:00 PM
イベントカテゴリー:
PAGE TOP