作品名

銅錫合金鋳造製ウイスキー蒸留器ポットスチル「ZEMON」

株式会社老子製作所
若鶴酒造株式会社
富山県産業技術研究開発センター

作品紹介・受賞のポイント

ウイスキーの蒸留過程で使用する蒸留器

銅錫合金を用いることにより,新しい酒質が可能

従来の純銅板の板金加工製と比較して,長寿命(3倍以上),低価格,短納期

純銅よりも熱伝導が低く,エネルギー効率は約2倍

受賞者コメント

株式会社老子製作所 代表取締役社長
老子祥平さん

「形が梵鐘に似ているから」とポットスチル型ウイスキー蒸留器のお話をいただいたときは驚きましたが,そんなに難しくはないだろうと思っていました.ところがやってみるととても大変で,何度も方案を見直すことになりました.苦労の末にできあがったものがこうして評価していただけたのは言葉に表せない喜びです.

若鶴酒造株式会社 取締役
稲垣貴彦さん

地元の技術を使って世界初の鋳造製ウイスキー蒸留器ポットスチルを作れたのは,私たちのウイスキー“三郎丸”にとっても非常に大きなことです.この技術が日本のウイスキーをもっと面白くしていく可能性があると思います.皆様のおかげで受賞できてうれしく思います

富山県産業技術研究開発センター ものづくり研究開発センター
氷見清和さん

公的機関として県内企業を支援するのが仕事ですが,地元企業である高岡銅器の老子製作所と老子さん,若鶴酒造の稲垣さん,熱意あるお二人と一緒に開発できたこと,そしてそうしてできあがったこの蒸留器がこのような立派な賞を受賞できたことをとても嬉しく思っています

株式会社老子製作所 会長
元井秀治さん

こんなにすばらしい賞をいただき,感動しています.苦労して開発し,製品となったこの蒸留器が私たちの手を離れて育っていってくれたら本当に嬉しいです.個人的にはこのポットスチルを使った最初のウイスキーが来夏できあがるのを非常に楽しみにしています

 

 

受賞作品一覧に戻る