鋳鉄研究部会

研究部会への参加申し込み・ご意見・お問い合わせ等は以下のお問い合わせフォームより送信いただきますようお願い致します。

【鋳鉄研究部会】お問い合わせフォーム

部 会 長 信木 関(近畿大学 工学部)
幹  事 藤島 晋平((有)日下レアメタル研究所)
開始年月 令和5年4月
研究テーマ 鋳鉄の品質・信頼性向上とその評価,高度化に関する研究
趣旨  溶解素材の安定供給,信頼される品質,技術の伝承,そして人材育成など鋳造業界には多くの課題があります.例えば,鋳鉄の主原料は鉄スクラップであることから,スクラップ内に含まれる元素の影響を強く受けるため,鋳鉄の高品質化への一つの問題となります.このために,スクラップ不純物の無害化や除去技術が試みられているものの,それらは製品コストに反映されます.その化学組成は,鋳鉄自体の機械的性質,黒鉛性状および基地組織に影響を及ぼすことから,鋳鉄自体の品質や信頼性の保証は容易ではありません.鋳鉄の用途の多くは自動車部品向けですが,近年のクリーンエネルギー源として注目される風力発電のローターヘッドや高効率の大型熱機関など,環境・エネルギー分野への用途も広がりつつあります.このように,日本の鋳造業が国際競争力を持ち合わせて勝ち残るためには,製品の高品質でかつ高信頼性,機能性の向上を図る必要があります.  また,こうした高い品質や信頼性を保証するためには,材料の評価技術も欠かすことはできません.近年の分析・評価技術の向上は目覚ましく,製品の高品質化と共に新たな信頼性評価や分析評価技術に関する研究も大変重要なことと思います.このようにカーボンニュートラルの達成も求められる鋳造技術に関して先進国の地位を維持するためには,研究活動のさらなる活性化及び情報提供・意見交換の場を提供することはとても重要であると考えられます.  本部会では,鋳鉄の品質・信頼性の向上を追求すると同時に,技術の伝承と人材育成,SDGsを考慮した包括的な研究活動を推進し,鋳鉄の溶湯性状,組織,機械的性質,溶解設備や接種効果,鋳造欠陥対策,鋳物肉厚や成分元素の影響といった基礎研究,またそれらの評価技術の発展などが活発に議論できるように設定致します.より高機能な鋳鉄が製造できる高度化技術を開発することを目的にとして実験や解析による研究成果としてまとめる活動を実施する予定です.
研究部会への誘い 鋳鉄研究部会は、公益社団法人日本鋳造工学会の常設研究部会の1つとして、鋳鉄の品質向上に関する研究発表、情報提供、意見交換を行い、鋳造業界の発展に貢献するために活動をしています。
研究部会は、都内にて年に約3回、平日の13時30分~17時に開催しています。興味関心のある企業、研究所または大学等の方々の参加をお願い致します。
詳細は、部会長または幹事までお問い合わせ下さい。
 研究部会の歴史 1960年代はじめに発足した「キュポラ部会」から1969年に「鋳鉄溶解研究部会」に改名され、2008年に「鋳鉄材料研究部会」との合同部会となり、名称を現在の鋳鉄研究部会に改めて設立された伝統ある研究部会です。

令和6(2024)年度活動状況

第1回 2024年7月開催予定
第2回 2024年10月開催予定

令和5(2023)年度活動状況

第1回
日時 2023年10月21日(土)
場所 鋳造工学会第182回全国講演大会(OS)
内容

鋳鉄研究部会のOSとして2セッション8件を実施した
1. 鋳鉄研究部会での球状黒鉛鋳鉄試料の超音波試験
   日下レアメタル研究所 〇藤島晋平
2.鋳鉄研究部会での球状黒鉛鋳鉄試料の組織と機械的性質
   岩手大学 〇平塚貞人, 小綿利憲
3. 鋳鉄研究部会での球状黒鉛鋳鉄試料の疲労強度特性
   東京都市大学 〇白木尚人
4.鋳鉄研究部会での球状黒鉛鋳鉄試料の衝撃特性
   近畿大学 〇信木 関,旗手 稔
5.機械学習手法を用いた球状黒鉛鋳鉄の機械的性質予測
   プロテリアル 〇塙健太,山根英也,山浦秀樹
6.大きな欠陥を有する今日強度球状黒鉛鋳鉄の疲労強度に及ぼす窒化処理の効果
   東京都市大学(院) 〇森本晶子,白木尚人  パーカー熱処理工業 小林広典
   青梅鋳造 野崎精彦  鉄道総研 笹倉実
7.固溶強化フェライト基地球状黒鉛鋳鉄の被削性評価
   室蘭工大 清水一道,〇楠本賢太, 薄葉俊,   コヤマ 安田浩之, 船曳崇史
8.鋳鉄研究部会での球状黒鉛鋳鉄試料の疲労限度
   室蘭工大 清水一道, 〇楠本賢太, 志田原都和

第2回
日時 2023年12月1-4日
場所 室蘭工業大学(AFC2023)
内容

AFC2023に鋳鉄研究部会および学振鋳物第24委員会との共同企画として実施した
(Oral)
1. Erosion resistance of aluminum cast iron with oxide layer to aluminum alloy melt
   Kindaii University, 〇Kazunori ASANO, Osamu Ota, Naoto Kaji
2. Erosive wear characteristics of high Cr multi component white cast irons
   Muroran Institute of technology 〇Huq Mohammad Jobayer, Kazumichi Shimizu,
   Kenta kusumoto
3. Influence of Bi and S as impurities on mechanical properties and solidification microstructure of phosphorus bronzes castings
   Kansai University 〇Toru Maruyama, Goka hiroyama, Toshimitsu Okabem Yuichi Motoyamam Takafumi Akashi, Katsuyuki Nakajima, Yoshinibu Yasuda, Hideaki Koboyashi
4.Effects of manganese and heat treatment on mechanical properties in spheroidal graphite cast iron
   Kindai University Takanori Aoki, 〇Tohru Nobuki, Minoru Hatate
5. Effects of solidification cooling rate and heat treatment on impact properties of pearlitic spheroidal graphite iron castings with heavy section
   Iwate University 〇Satoshi Yamamoto, Haruki Itofuji, Minoru Hatate, Sadato Hiratsuka

(Poster)
1.Properties of short alumina fiber and VGCF hybrid reinforced aluminum alloy
   Kindai University 〇Yuki Fujioka, Kazunori Asano
2.Effect of ultrasonic melt treatment on solidification structure in DC-cast Al-Mg-Si alloy
   Muroran Institute Technology 〇Kenta Kusumoto, Kazumichi Shimizu, Riki Hendra Purba, Yila Gaqi, Yudai Momma
3.Prediction of fatigue limit and its variation for spheroidal graphite cast iron in various stress ratio
   Tokyo City University, Naoki Shiraki, 〇Yumi Suzuki, Ryosuke Fujimoto
4.Effect of heat treatment conditions on erosive wear properties of multi-component white cast iron
   Muroran Institute Technology 〇Mayumi Fujii, Kazumichi Shimizu, Kenta Kusumoto, Yila Gaqi

第3回
日時 2024年3月末日
場所 ハイブリッド開催(航空会館/オンライン)予定
内容

 

令和4(2022)年度活動状況

第1回
日時 2022年10月24日(月)
場所 オンライン開催
内容

1. 研究部会開催の挨拶
2. 鋳鉄部会 第6回議事録の確認
3. 研究部会報告
 1)研究部会の運営について
 2)研究進捗について(東京都市大学)
 3)研究進捗について(岩手大学)
 4)研究進捗について(近畿大学)
 5)研究進捗について(室蘭工業大学)
4.研究報告
 1) 高強度球状黒鉛鋳鉄の疲労強度に及ぼす窒化処理の影響
   (東京都市大学)白木尚人
5. その他
 1)強度試験後の試料の送付について
 2)部会費の徴収について
 3)次回の部会開催日と開催方法について

第2回
日時 2022年12月19日(月)14:00〜17:00
場所 オンライン開催
内容

1. 研究部会開催の挨拶
2. 鋳鉄部会 第1回議事録(10/24(月)開催)の承認
3. 研究報告
 パーライト系球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性に及ぼす鋳物モジュラスと熱処理の影響
      (大和重工㈱)〇山本賢,藤川康弘,間柴進
      (㈱I2C技研)糸藤春喜
      (近畿大学)旗手稔(近畿大学),渥美黎(近大・(院))
4.研究部会報告
 1) 研究進捗について (東京都市大学)白木尚人
 2) 研究進捗について  (近畿大学)信木関
5. その他
 1)部会の運営について
 2)次回の部会開催日と開催方法について

第3回
日時 2023年3月27日(月)14:00〜16:50
場所 ハイブリッド開催(航空会館/オンライン)
内容

1. 研究部会開催の挨拶
2.鋳鉄研究部会 第2回議事録の確認
3. 研究部会研究進捗状況報告
 1)東京都市大学 白木尚人
 2)近畿大学 信木 関
 3)㈲日下レアメタル研究所 藤島晋平
4.その他

令和3(2021)年度活動状況

第1回
日時 2021年9月14日(予定)
場所 オンライン開催
内容

1.片状黒鉛鋳鉄の共析変態における冷却曲線と基地組織の関係
    (関西大学(院)) 大西潤氏
2.表面改質を施した高クロム白鋳鉄のエロージョン摩耗特性
    (室蘭工業大学(院)) 根本雄大氏
3.耐熱鋳鋼の高温エロージョン摩耗特性
    (室蘭工業大学(院)) 門間雄大氏
4.高マンガン片状黒鉛鋳鉄の疲労限度に及ぼす肉厚の影響
    (室蘭工業大学(院)) 佐々木健氏
5.高Si系球状黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすMn,S及び熱処理の効果
    (東京都市大学(院))青木隆謙氏
6.高強度球状黒鉛鋳鉄の超高サイクル疲労強度特性
    (東京都市大学(院))寺田佑貴氏
    

令和2(2020)年度活動状況

第1回
日時 令和2年6月16日(火)
場所 航空会館 504会議室
内容

コロナ禍(都道府県をまたぐ移動の自粛要請)のため,中止

第2回
日時 令和3年2月5日(金) 
場所 オンライン開催
内容

1.熱分析による球状黒鉛鋳鉄の黒鉛粒数と引け性の予測
   ((株)木村鋳造所) 菅野利猛
2.厚肉フェライト基地球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性
   (近畿大学) 信木 関

第3回
日時 令和3年3月26日(金) 
場所 オンライン開催
内容

1.高マンガン球状黒鉛鋳鉄の機械的性質の改善とその機構に関する研究
   ((有)日下レアメタル研究所) 藤島晋平
2.加熱処理したアルミニウム鋳鉄の耐溶損性
   (近畿大学) 淺野和典

令和元(2019)年度活動状況

第1回
日時 令和元年7月25日(木) 
場所 航空会館 504会議室
内容

1.球状黒鉛鋳鉄の欠陥評価 
  (
ヒノデホールディングス(株)R&D総合センター) 池田朋弘
2.球状黒鉛鋳鉄の疲労限度のばらつき要因に及ぼす欠陥寸法の影響
  (東京都市大(院)) 田中香帆

第2回
日時 令和元年11月21日(木) 
場所 航空会館 505会議室
内容

1.高Mn片状黒鉛鋳鉄の黒鉛化と機械的性質に及ぼすアルカリ土類元素,希土類元素の影響
   (岩手大学鋳造技術研究センター 客員教授) 堀江皓
2.厚肉球状黒鉛鋳鉄の疲労亀裂進展特性に及ぼすチャンキー黒鉛の影響
   (東京都市大学(院)) 若松耕平

第3回
日時 令和2年 2月 25日(火) 
場所 航空会館 504会議室
内容 1.金型鋳造球状黒鉛鋳鉄の溶解工程におけるFree-Nの変動と制御
   ((株)ツチヨシ産業)  枝根和也
2.金型鋳造による鋳放し超微細球状黒鉛鋳鉄の製造
   (I2C技研(株)) 糸藤春喜
3.球状黒鉛鋳鉄の機械的性質について
   ((有)日下レアメタル研究所) 鹿毛秀彦
4.球状黒鉛鋳鉄の疲労強度に及ぼすシリコンの影響
   (室蘭工業大学) 清水一道

平成30(2018)年度活動状況

第1回
日時 平成30年10月4日(木) 
場所 航空会館 貸会議室 504会議室
内容

1.SiC添加による黒鉛粒数の増加および黒鉛粒数測定における画像解析の指針 
  (
㈱木村鋳造所)岩見祐貴
2.鋳造シミュレーションを用いた鋳造品の欠陥位置予測手法の確立
  (室蘭工業大学)楠本賢太
3.X線−CTを利用した球状黒鉛鋳鉄の疲労限度予測手法の検討
  (東京都市大学)白木尚人

第2回
日時 平成31年 2月 1日(金) 
場所 航空会館 貸会議室 504会議室
内容 1.キュポラにおけるバイオコークスの実用的運用方法の検証
  (㈱栗本鐵工所)太田 慧
2.リンゴ搾りカスで製造したバイオコークスの甑(コシキ)炉溶解
  (日本砿研㈱)武差 徹
3.ブリケットを用いたキュポラ溶解における窒素の影響
  (㈱根岸工業所)佐藤功児
4.鋳鉄ホーローの泡欠陥に及ぼす表面組織の影響
  ( ㈲及春鋳造所)及川春樹

平成29(2017)年度活動状況

第1回
日時 平成29年11月27日(月) 
場所 航空会館 貸会議室 504会議室
内容

1.鋳鉄の凝固過程における球状グラファイトの形成と時間分解・その場観察 
 
(京都大学)○安田秀幸,kiattisaksri Chatcharit,森下浩平,(大阪産業大学)杉山明,(大阪大学)柳楽知也,吉矢真人
2.球状黒鉛における気泡の痕跡としてのMgハロー
 (東北大学ACSセンター)糸藤春喜
3.球状黒鉛鋳鉄の黒鉛の核生成・成長の解析
 (九州大学)○宮原広郁,伊東彦,(大阪教育大学)成田一人

第2回
日時 平成30年 3月 2日(金) 
場所 航空会館 貸会議室 504会議室
内容 1.厚肉球状黒鉛鋳鉄におけるJIS規定キャスク要件の評価
 (近畿大学)○旗手稔,(同大学院)山田翔平,信木関,((株)宇部スチール)宮本諭卓
2.球状黒鉛鋳鉄の熱疲労特性に及ぼすSi,Crの影響
 ((株)アイメタルテクノロジー)○那須秀策,趙柏栄,(岩手大学)平塚貞人
3.X線CTを使った鋳鉄の非破壊検査法の紹介
 (室蘭工業大学)清水一道

平成28(2016)年度活動状況

第1回
日時 平成28年 4月 5日(火) 13時30分~17時
場所 航空会館 貸会議室 504会議室
内容 片状黒鉛鋳鉄の材質に及ぼすMn、Cr、Mo、N添加の影響
岩手大学 ○平塚 貞人、小綿 利憲、堀江 皓
注湯プロセスの数理解析に基づくモデルベースト注湯制御
山梨大学 野田 善之
エロージョン摩耗における球状炭化物鋳鉄の衝突角度依存性
室蘭工業大学 清水 一道、○楠本 賢太
第2回
日時 平成28年 10月 14日(金) 14時~17時
場所 航空会館 貸会議室 504会議室
内容 片状黒鉛鋳鉄の疲労強度に及ぼす鋳肌性状の影響
(株)アイメタルテクノロジー 〇那須秀策、藤田敏、古里憲明、山田聡、岩手大学 平塚貞人
X線CTを利用した球状黒鉛鋳鉄の疲労限度の可能性
東京都市大学 〇白木尚人、東芝機械(株) 藤本亮輔、東芝ITコントロールシステム(株) 富澤正美、原拓生
オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の疲労強度
室蘭工業大学 清水 一道
第3回
日時 29年3月3日(金) 13時30分~17時
場所 航空会館 貸会議室 204会議室
内容 厚肉球状黒鉛鋳鉄の三次元観察とMn添加、溶湯処理の影響
東芝機械(株) 藤本亮輔
Mgワイヤー法による球状化処理
東洋電化工業(株) 山本展也
人口砂の特性とその適用技術
山川産業(株) 川上学

平成27(2015)年度活動状況

第1回
日時 平成27年11月12日(木) 13時30分~17時
場所 航空会館 貸会議室 504会議室
内容 振動吸収能に優れた低Si過共晶片状黒鉛鋳鉄の特性
㈱木村鋳造所 菅野 利猛、福尾 太志、○岩見 祐貴、平本 雄一、佐藤 俊一、早稲田大学名誉教授 中江 秀雄、長岡技術科学大学 秋山 和輝
米ぬか添加による木屑バイオコークス製造の機能性向上に関する基礎的研究
室蘭工業大学 ○院・船曳 崇史、清水 一道

平成26(2014)年度活動状況

第1回
日時 7月25日(金)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 銅を添加した球状黒鉛鋳鉄の機械的性質と衝撃特性
近畿大学 信木関氏
放射光(スプリング-8)を用いてその場観察した鋳鉄の凝固過程について
京都大学 安井秀幸氏
球状黒鉛鋳鉄の凝固について
早稲田大学名誉教授 中江秀雄氏
エネルギーと鋳鉄妖怪技術との関連に着目して
(株)ナニワ炉機研究所 村田博敏氏
第2回
日時 10月31日(金)~11月1日(土)
場所 室蘭工業大学 テクノアゴラ ものづくり基盤センター
内容 高Mn・高強度片状黒鉛鋳鉄
岩手大学 堀江皓氏
幕末から大砲と鋳鉄鋳物の歴史
早稲田大学名誉教授 中江秀雄氏
「鋳鉄の強度」の報告
近畿大学 旗手稔氏
理系女子とものづくり人材育成
室蘭工業大学 清水一道氏
第3回
日時 2月31日(火)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 肉厚75㎜球状黒鉛鋳鉄の引張及び衝撃特性に及ぼすCとSiの影響
近畿大学 旗手稔氏
鋳鉄溶湯の湯面模様とマランゴニ対流の関係
(株)木村鋳造所 岩見祐貴氏
エロージョン摩耗における衝突角度依存性の有限要素法解析
室蘭工業大学 楠本賢太氏
溶湯の湯流れ性
早稲田大学名誉教授 中江秀雄氏

平成25(2013)年度活動状況

第1回
日時 6月21日(木)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 凍結鋳造の現在・過去・未来
(株)三共合金鋳造所 松元 秀人氏
高Mn片状黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼす炭素当量の影響
岩手大学 堀江 皓氏
片状黒鉛鋳鉄品実体の強度評価基礎実験
(有)日下レアメタル研究所 藤島 晋平氏
鋳鉄の強さと黒鉛の関連 その4
早稲田大学 中江 秀雄氏
第2回
日時 11月8日(金)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 JISとISOにおける黒鉛球状化率の計算式の比較検討
(一社)日本鋳造協会 伊藤賢児氏
球状黒鉛鋳鉄の疲労亀裂進展特性に及ぼす影響因子
東京都市大学 白木尚人氏
鋳鉄不良の科学
早稲田大学名誉教授 中江秀雄氏
第3回
日時 3月27日(木)
場所 室蘭工業大学 東京オフィス青山 セミナーホール
内容 パーライト変態
早稲田大学名誉教授 中江秀雄氏
球状黒鉛鋳鉄の組織と機械的性質に及ぼす微量希土類元素とアルカリ土類金属の影響
岩手大学 小綿利憲氏
薄肉球状黒鉛鋳鉄の疲労強度に及ぼすレアアース含有量の影響
室蘭工業大学 清水一道氏

平成24(2012)年度活動状況

第1回
日時 8月23日(木)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 薄肉球状黒鉛鋳鉄の黒鉛粒数に及ぼすセリウム、ランタンの影響
岩手大学 小綿 利憲氏
窒化処理した球状黒鉛鋳鉄の疲労特性
近畿大学 旗手 稔氏
鋳鉄の強さと黒鉛の関連 その2
早稲田大学 中江 秀雄氏
第2回
日時 12月6日(木)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 球状黒鉛鋳鉄のパーライト生成に及ぼす冷却速度、Cu及びMuの影響
日本金属(株) 王 麟氏
厚肉球状黒鉛鋳鉄の低温靭性特性
日本鋳造(株) 劉 志民氏
鋳鉄の強さと黒鉛の関連 その3
早稲田大学 中江 秀雄氏
第3回
日時 12月6日(木)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 CV黒鉛鋳鉄への低レアアース球状化剤の適用検討
コマツキャステックス(株) 土田 裕介氏
片状黒鉛鋳鉄の組織、機械的性質に及ぼす錫およびアンチモンの影響
(株)アイメタルテクノロジー 那須 秀策氏
鋳鉄の共析変態(フェライト/パーライト変態の基礎、基地組織に対するSの影響)
早稲田大学 中江 秀雄氏

平成23(2011)年度活動状況

第1回
日時 7月29日(金)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 鋳鉄における希土類元素の役割とレアアースレス高強度鋳鉄
岩手大学 堀江 皓氏
球状化剤中のレアアース量低減による各種鋳鉄材質への影響
(株)アイメタルテクノロジー 佐藤 和則氏
レアアース低減球状化剤のCV黒鉛鋳鉄への適用
コマツキャステックス(株) 淡路 佳孝氏
球状黒鉛鋳鉄の凝固
早稲田大学 中江 秀雄氏
第2回
日時 12月16日(金)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 レアアースレス高強度・高Mn片状黒鉛鋳鉄の材質特性
岩手大学 堀江 皓氏
球状黒鉛鋳鉄とレアアース
早稲田大学 中江 秀雄氏
ADI材の水脆化挙動について
近畿大学 小林 眞一郎氏
シップリサイクルシステムの構築について
室蘭工業大学 清水 一道氏
第3回
日時 3月30日(金)
場所 早稲田大学材料技術研究所 講義室
内容 鋳鉄関連
(株)アイメタルテクノロジー 趙 柏栄氏
鋳鉄加工関連・難削材の加工
室蘭工業大学 清水 一道氏
RE減量球状化剤によるダクタイル鋳鉄への影響
東洋電化工業(株) 山本 展也氏
鋳鉄の硬さと黒鉛の関連
早稲田大学 中江 秀雄氏

 

【鋳鉄研究部会】お問合せ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    勤務先

    TEL   FAX

    メッセージ本文

     

     メッセージの内容はこれでよろしいでしょうか?
      OKでしたらチェックして送信ボタンをクリックして下さい。