銅合金研究部会
研究部会への参加申し込み・ご意見・お問い合わせ等は以下のお問い合わせフォームより送信いただきますようお願い致します。
部 会 長 | 岡根 利光(ものつくり大学) |
---|---|
幹 事 | 丸山 徹(関西大学) |
開始年月 | 令和5年4月 |
研究テーマ | 銅合金鋳物の製造技術,評価技術及び欠陥対策の標準化に関する研究 |
---|---|
趣旨 | 銅合金研究部会では,これまで銅合金の鉛フリー化,炉前試験法,鋳造割れ対策など,銅合金鋳物の合金開発,評価技術,欠陥対策,規格化,そしてそれらをとりまとめた「銅合金鋳物の標準(材料編,作業標準編,用語編など)」の作成など,銅合金鋳物の製造技術全般に関して課題を取り上げて活動を行ってきた.研究課題は学会だけでなく,業界のニーズに即した課題や問題点を検討するために日本鋳造協会の銅合金技術委員会と合同で取り組みを行っている.近年の新たな材料開発とその普及に伴い,鋳造作業,分析,炉前試験,欠陥対策など新たなノウハウの蓄積も進み,以前作成した標準書の再構成も迫られている.必要な共同実験などを行い新たな標準書としてとりまとめることを目標とする. |
研究部会への誘い | 年3回の合同技術委員会に他に共同実験や分科会を実施しております.銅合金鋳物の調査・研究に興味のある方であれば銅合金に関する経験が無い方でも入会できます.入会については,本ページ末の「お問合せフォーム」からご連絡ください. |
研究部会の歴史 | 本研究部会は,昭和40年代以降,(社)日本非鉄金属鋳物協会・銅合金技術委員会(現:(一般)日本鋳造協会 非鉄部会 銅合金技術委員会)との合同で活動を続けている. |
2023(令和5)年度活動状況
第1回
日時 | 2023年7月26日(水) |
場所 | ハイブリッド形式(機械振興会/Teams) |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 「金型分科会活動結果のまとめについて」 (株)栗本鐵工所 山田浩士 「金型鋳造鋳物の組織調査」 関西大学 丸山徹 2.標準書作成分科会報告 「CAC906の抜型時間と機械的性質の関係」 Jマテ.カッパープロダクツ(株) 中島克之 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分分科会報告 「Bi,S 不純物規定に対する懸念事項への対応」 ものつくり大学 岡根利光 |
第2回
日時 | 2023年10月23日 |
場所 | ハイブリッド形式(郡山ユラックス熱海/Teams) |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 「鉛フリー青銅による金型鋳造試験Ⅰ・Ⅱ」 (株)栗本鐵工所 山田浩士 「金型鋳造_表面割れマクロ観察、組織調査、破面SEM調査報告」 関西大学 丸山徹 2.標準書作成分科会報告 「シェル鋳型に採取した Bi 青銅鋳物と Bi-Se青銅鋳物の引張試験片の検証実験」 前澤給装(株) 奥村功 「CAC906の引張試験におけるA号シェル鋳型ばらし温度の影響」 Jマテ.カッパープロダクツ(株) 中島克之 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分分科会報告 「CAC502の凝固パスに及ぼす不純物Bi,Sの影響」 関西大学 丸山徹 |
日時 | 2023年12月21日(木) |
場所 | ハイブリッド形式(機械振興会館/Teams) |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 「金型鋳造鋳物のデンドライトアーム間隔」 関西大学 丸山徹 2.標準書作成分科会報告 「CAC906の引張試験におけるA号シェル鋳型ばらし温度の影響 -質疑応答-」 Jマテ.カッパープロダクツ(株) 上野誠 「Bi青銅鋳物 引張試験結果グラフ」 前澤給装(株) 奥村功 3.その他 「16th Asian Foundry Congress 報告」 産業技術総合研究所 本山雄一 |
2022(令和4)年度活動状況
第1回
日時 | 2022年6月22日 |
場所 | Web会議(Teams) |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 「鋳造実験計画について」 (株)栗本鐵工所 山田浩士 2.標準書作成分科会報告 「A号試験片用鋳型への注湯と温度測定について」 前澤給装(株) 奥村功、Jマテ.カッパープロダクツ(株) 中島克之 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分分科会報告 「Bi,S 不純物規定に対する懸念事項への対応」 ものつくり大学 岡根利光 |
第2回
日時 | 2022年10月5日 |
場所 | Web会議(Teams) |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 「金型鋳造試験の方案・条件について」 (株)栗本鐵工所 山田浩士 2.標準書作成分科会報告 「A号試験片シェル鋳型及びCO2鋳型に注湯した冷却曲線について」 前澤給装(株) 奥村功、Jマテ.カッパープロダクツ(株) 中島克之 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分分科会報告 「CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分について」 ものつくり大学 岡根利光、大丸工業(株)廣山剛果 4.「JISH2501 りん銅地金について」 ものつくり大学 岡根利光 |
第3回
日時 | 2022年12月23日 |
場所 | 対面とWeb会議(Teams)とのハイブリッド |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 「金型鋳造試験の報告と今後の方針について」 (株)栗本鐵工所 山田浩士 2.標準書作成分科会報告 「シェル型鋳物A号の冷却曲線採取における改善について」 前澤給装(株) 奥村功、Jマテ.カッパープロダクツ(株) 中島克之 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分分科会報告 「CAC500系鋳物のBi,S添加による機械的性質への影響」 ものつくり大学 岡根利光、大丸工業(株)廣山剛果,関西大学 丸山徹, 産業技術総合研究所 本山雄一 |
第4回
日時 | 2023年3月15日 |
場所 | 対面とWeb会議(Teams)とのハイブリッド |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 「金型鋳造分科会11/14-15の試験結果まとめ及び本活動のまとめについて」 (株)栗本鐵工所 山田浩士 2.標準書作成分科会報告 「CAC906引張試験片 鋳型バラシ温度の検証計画」 前澤給装(株) 奥村功 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分分科会報告 「CAC500系銅合金の冷却曲線に及ぼすBi,Sの影響」 関西大学 丸山徹 |
2021(令和3)年度活動状況
第1回
日時 | 2021年7月9日 |
場所 | Web会議(Teams) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造実験の今年度の方針について (資料No,2021-3)(株)栗本鐵工所 山田浩士 2.引張試験片鋳物における製造条件の影響の調査計画について (資料なし)前澤給装(株) 奥村功 3.残余成分規格化と銅合金委員会でのこれまでの対応について (資料No,2021-4)ものつくり大学 岡根利光 |
2020(令和2)年度活動状況
第1回
日時 | 2020年11月4日~17日 |
場所 | 電磁式開催 |
内容 | 1.金型鋳造分科会報告 (資料No,2020-1-2~4) (株)栗本鐵工所 山田浩士 2.標準書作成分科会報告 (資料No,2020-1-5~8) 前澤給装(株) 奥村功 3.JIS原案作成の提案における必要資料について (資料No,2020-1-9)黒谷(株) 森久修 4.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分について (資料なし)関西大学 丸山徹 |
第2回
日時 | 2021年3月11日 |
場所 | Web会議(Teams) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造実験計画とスケジュールについて(資料No.2020-2-3) (株)栗本鐵工所 山田浩士 2.引張試験片鋳物の製造条件と強度・伸びについて(資料なし)前澤給装(株) 奥村功 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の残余成分に関する調査について (資料No.2020-2-4)関西大学 丸山徹 |
平成31(令和元)年度活動状況
第1回
日時 | 令和元年7月12日(金) |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造試験結果の報告 試験結果概要の報告 山田浩士((株)栗本鐵工所) 凝固割れ箇所のOM組織 丸山徹(関西大学) 試験方案における熱流動・凝固解析 本山雄一(産業技術総合研究所) 凝固割れ箇所のSEM組織 本山雄一(産業技術総合研究所) 2.JIS引張試験の試料作製標準化に関する鋳造実験進捗状況の報告 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の影響に関する現状 |
第2回
日時 | 令和元年10月4日(金) |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造実験の鋳造方案改善方針の検討 山田浩士((株)栗本鐵工所),本山雄一(産業技術総合研究所) 2.JIS引張試験の試料作製標準化に関する鋳造実験における鋳込み条件の報告 3.JIS原案作成の提案に要する資料の検討 |
第3回
日時 | 令和元年12月13日(金) |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.標準試験片による引張試験結果の統計処理事例について 加藤寛(埼玉大学名誉教授) 2.金型鋳造品の凝固挙動に及ぼす合金種の影響について 本山雄一(産業技術総合研究所) 3.JIS引張試験の試料作製標準化に関する実験試料の引張試験結果に及ぼす試験条件の影響に関する報告 4. JIS原案作成の提案に要する資料の報告 |
平成30年度活動状況
第1回
日時 | 平成30年6月29日(金)13:30~16:45 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造方案における湯流れ・凝固割れの考察 2.JIS引張試験の試料作製標準化に関する実験計画 3.JIS新規登録及び改正の原案作成にともなう評価基準について |
第2回
日時 | 平成30年9月7日(金)13:30~16:30 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造実験の検討項目について 2.JIS引張試験の標準化に関する実験条件(鋳造温度、試験階数)案 3.JIS新規登録の原案作成にともなう評価基準の検討 |
第3回
日時 | 平成30年12月14日(金)13:30~16:30 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造におけるガス抜き・凝固割れの改善検討 2.JIS引張試験の試料作製標準化に関する実験進捗状況の報告 3.青銅鋳物へのビスマス及び硫黄の影響について |
第4回
日時 | 平成31年3月8日(金)13:30~16:30 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造実験の概要報告と解析項目の検討 2.JIS引張試験の試料作製標準化に関する実験進捗状況と次年度計画の報告 3.CAC400系及びCAC500系鋳物へのビスマス及び硫黄の影響について |
平成29年度活動状況
第1回
日時 | 平成29年8月7日(金)13:30~16:30 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造実験の方案の検討 2.JIS引張試験の標準化方針 3.ニッケルの水質基準及びRoHS・ELVについて |
第2回
日時 | 平成29年12月15日(金)13:30~16:45 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造の実験方案のシミュレーションについて 2.JIS引張試験の標準化に関する実験条件(合金、鋳型)案 3.JIS新規登録の原案作成に必要な情報・条件について 4.現場改善事例について |
第3回
日時 | 平成30年3月9日(金)13:30~16:45 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造の実験結果の報告 山田浩士(栗本鐵工所) 2.JIS引張試験の標準化に関する実験計画について 3.JIS改正原案作成のための情報とその評価方法について 4.現場改善事例の活動について |
平成28年度活動状況
第1回
日時 | 平成28年7月20日(水)13:30~17:30 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.Iビーム試験による新JIS合金の凝固割れ感受性の調査 本山雄一(産業技術総合研究所) 2.新JIS合金金型鋳造実験の熱応力解析結果報告 本山雄一(産業技術総合研究所) 3.新JIS合金金型鋳造実験の鋳物解析結果報告 丸山徹(関西大学) 4.銅合金における金型鋳造の実験と解析に関するこれまでの経緯 松下彬(早稲田大学大学院生) |
第2回
日時 | 平成28年9月24日(土)10:00~12:15 |
場所 | 高知市文化プラザ「かるぽーと」(高知県・高知市) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造技術確立のための研究方針 2.JIS引張試験データの評価の位置づけについて 3.JIS新規登録の原案作成おける手順の検討 4.現場改善事例について |
第3回
日時 | 平成29年2月23日(木)14:00~17:00 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.青銅の金型鋳造実験の計画について 2.JIS引張試験の標準化の活動計画について 3.JIS新規登録・改正原案作成のための必要情報検討の計画について 4.現場改善事例の活動について |
平成27年度活動状況
第1回
日時 | 平成27年5月25日(月)13:00~16:30 |
場所 | 産業技術総合研究所 つくば東事業所 (茨城県・つくば市) |
内容 | 1.3Dプリンター見学会 2.特集「銅合金鋳物の最近の進展」の内容(案) 3.連載講座(銅合金)(案) 4.JIS改正 原案報告 |
第2回
日時 | 平成27年7月22日(水)13:30~17:00 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.「銅合金用中子プロセスについて」 加藤 祐介 (新東工業株式会社) 2.JIS H2202 H5120 H5121 改正原案提出報告 3.連載講座ストーリーについて 4.鉛レス黄銅材の冷凍保安規則関係例示基準に関する件 |
第3回
日時 | 平成27年9月17日(水)13:30~17:15 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.JIS H2202, H5120及びH5121改正原案に関する確認 2.新JIS合金の流動性評価 本山雄一(産業技術総合研究所) 3.「流動凝固・熱応力解析によるビスマス青銅の金型鋳造時の割れ予測」及び「固液共存状態のビスマス青銅の引張試験による力学特性の測定と粘弾性構成式の構築」 松下彬(早稲田大学大学院生) |
第4回
日時 | 平成28年2月16日(木)14:00~16:14 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.JIS H2202, H5120及びH5121改正原案に関する報告 2.JIS原案における新提案合金の流動性 本山雄一(産業技術総合研究所) 3.電気抵抗率測定による黄銅の固液共存温度範囲の評価 本山雄一(産業技術総合研究所) 4.新JIS提案合金の金型鋳造実験計画 |
平成26年度活動状況
第1回
日時 | 平成27年3月10日(火)13:30~17:00 |
場所 | 機械振興会館 (東京都・港区) |
内容 | 1.JIS改正 原案報告 2.JIS材の切削性・加工性に関する報告 本山雄一(産業技術総合研究所) 3.新JIS提案材の流動性について 本山雄一(産業技術総合研究所) |
平成25年度活動状況
第1回
日時 | 平成25年6月17日(月)13:00~17:00 |
場所 | 機械振興会館 地下3階 B3-6(東京都・港区) |
内容 | 1.JIS新規提案材質について 2.エロージョン-コロージョンについて 内外化学製品株式会社 |
第2回
日時 | 平成25年10月27日(日)9:30~11:45 |
場所 | 高岡商工ビル502号室(富山県高岡市) |
内容 | 1.「銅合金材料と鉛の水質基準について」 上坂 美治(サンエツ金属㈱) |
平成24年度活動状況
第1回
日時 | 平成24年 5月30日(水) |
場所 | ウィンクあいち |
内容 | 1.青銅の金型鋳造における凝固シミュレーション 吉田 亮子(関西大学大学院) 2.鉛フリー青銅JIS化に伴う既存青銅の不純物の確影響 山下 庄平(Jマテ.カッパープロダクツ㈱) |
第2回
日時 | 平成24年 9月3日(月) |
場所 | ㈱明石合銅 |
内容 | 1.金型鋳造実験シミュレーション結果の報告 丸山 徹(関西大学)・吉田 亮子(関西大学大学院) 2.金型鋳造実験予備試験の報告 明石隆史(㈱明石合銅) 3.新規開発材「NEXT BRASS」について 上野 誠・伊藤 智樹(Jマテ.カッパープロダクツ㈱) 4.「耐脱亜鉛黄銅の固液共存状態における力学特性取得の試み」 吉田 誠(早稲田大学) |
第3回
日時 | 平成25年 2月19日(火) |
場所 | 機械振興会館 |
内容 | 1.銅合金鋳物の金型鋳造技術の開発について 吉田 亮子、中澤 智顕(関西大学大学院) 2.鉛フリー青銅JIS化に伴う既存青銅の不純物元素上限値の確定について 山下 庄平(Jマテ.カッパープロダクツ㈱) 3.JIS 新規提案材質について 伊藤 智樹(Jマテ.カッパープロダクツ㈱) |
平成23年度活動状況
第1回
日時 | 平成23年 5月28日(土) |
場所 | 東京工業大学 |
内容 | 1)米国水質法の改正について(情報提供);梅田高照委員(東京大学名誉教授) 2)標準試料に関する件;廣瀬奛委員(ヒロセ合金㈱) 3)不純物の上限値確定について;岡根利光委員長(産業技術総合研究所) 4)金型鋳造について以下の意見交換 |
第2回
日時 | 平成23年 9月9日(金) |
場所 | 機械振興会館 |
内容 | 1)銅合金鋳物の金型鋳造技術の開発について;吉田亮子氏(関西大学) 2)鉛フリー青銅JIS化に伴う既存青銅への不純物元素の影響 ~機械的性質;山下庄平委員(Jマテ.カッパープロダクツ㈱) 3)鉛フリー青銅JIS化に伴う既存青銅への不純物元素の影響 ~流動性;小笹友行委員(㈱キッツ) |
第3回
日時 | 平成24年 2月23日(木) |
場所 | 機械振興会館 |
内容 | 1)銅合金鋳物の金型鋳造技術の開発について;吉田亮子氏、丸山徹委員(関西大学) 2)鉛フリー青銅JIS化に伴う既存青銅の不純物元素上限値の確定について;岡根利光委員長(産業技術総合研究所) 3)講演「ヒューマンスキルアシスト型注湯制御技術の開発」;丸 直樹氏(丸三工業㈱) 4)講演「銅溶接作業標準の開発」;川嶋 巖氏(産業技術総合研究所) 5)2014年米国水質法の改正について(情報提供および協力依頼);比企諭委員((社)日本バルブ工業会) |