平成21年度 各賞受賞者
第155回全国講演大会(平成21年10月17,18日) 学生優秀講演賞受賞者
大阪府立大学大学院     川口 敦士君
 北海道大学大学院      伊藤 利久 君
 関西大学大学院       和田 圭晃 君 
 豊田工業大学大学院     福井 雄太 君 
 長崎大学          三浦 洋康 君 
 豊橋技術科学大学大学院   福嶋 隆輔 君 
 豊橋技術科学大学大学院   渋谷 涼太 君
第154回全国講演大会(平成21年5月30,31日) 学生優秀講演賞受賞者
室蘭工業大学大学院     伊藤 大二郎 君
 室蘭工業大学大学院     成瀬  健 君
 早稲田大学大学院      大榊 直樹 君 
 早稲田大学大学院      深見 真行 君 
 大阪工業大学大学院     中村 亮司 君 
 大阪府立大学大学院     阪本 充弘 君
平成21年度 各賞受賞者一覧表
平成21年
 公益社団法人 日本鋳造工学会
| 1.日本鋳造工学大賞 | 中江 秀雄 君 | 永年にわたり学会の発展に力を尽くすとともに,鋳造に関する学問・技術の進歩向上に指導的役割を果たし,鋳造工業の発展に寄与された功績 | |
|---|---|---|---|
| 2.論文賞 | |||
| 優秀論文賞 | 平田  直哉 君 安斎 浩一 君 | 「粒子法による伝熱・凝固解析手法の検討」 | |
| 鮫島  大湖 君 野口 徹 君 堀川 紀孝 君 中村 孝 君 桃野 正 君 | 「スモールパンチ試験による 薄肉球状黒鉛鋳鉄のじん性評価」 | ||
| 論文賞 | 趙   柏榮 君 上野 勝司 君 山田 聡 君 中江 秀雄 君 | 「球状黒鉛鋳鉄の基地組織に及ぼすりん,すず量及び熱処理の影響」 | |
| 魚住  久雄 君 小林 健太 君 白石 透 君 勝矢 晃弘 君 佐々木 元 君 増田 千利 君 府山 伸行 君 藤井 敏男 君 吉田 誠 君 | 「Fe-Cr-Si繊維強化マグネシウム合金基複合材料の作製と機械的特性」 | ||
| 野田  善之 君 松尾 祐介 君 寺嶋 一彦 君 橋本 邦弘 君 鈴木 薪雄 君 | 「高精度取鍋傾動式自動注湯機のための重量センサレスフィードフォワード鋳込重量制御」 | ||
| 3.クボタ賞 | 佐藤 理通 君 | 足まわり自動車部品の鋳鉄への材料代替,新規鋳造プロセスの開発,および日本鋳造工学会副会長としての学会運営を通じ,広く鋳造技術発展に対する顕著な貢献 | |
| 松井 正毅 君 | 鋳造工学会運営及び鋳造に関する産業界への貢献 | ||
| 4.飯高賞 | 岩堀 弘昭 君 | アルミニウム合金鋳造プロセスに関する基礎的研究 | |
| 5.功労賞 | 鴨田  秀一 君 | 永年にわたり学会の運営に尽力し,その発展に多大な貢献をされた功労 | |
| 6.技術賞 | 板村  正行 君 菊池 政男 君 前田 琢磨 君 | 「新凝固スラリー生成技術(ナノキャスト法)の開発」 | |
| 伊藤  賢児 君 林 哲次郎 君 今西 幸平 君 | 「新環境対応高性能自動車エンジン用耐熱鋳鋼製排気系部品の開発」 | ||
| 金曽    誠 君 新美 富男 君 初山 圭司 君 | 「プロセス制御と特殊金型機構による高品位アルミニウムダイカスト技術の開発」 | ||
| 小林    武 君 阿部 弘幸 君 松林 良蔵 君 | 「硫化物を分散させた環境適応型鉛フリー青銅鋳物の開発」 | ||
| 7.網谷賞 | 川上 郡司 君 | 改善事例「粗加工工程付きダイカストライン頻発停止の撲滅」(鋳造工学第80巻第2号掲載) | |
| 福尾 太志 君 | 改善事例「大物鋳物における球状化不良欠陥の防止」(鋳造工学第80巻第3号掲載) | ||
| 平野 昭浩 君 | 改善事例「アルミニウム合金製自動車エキゾーストマニホールドの品質向上」(鋳造工学第80巻第8号掲載) | ||
| 島崎 和巳 君 | 改善事例「カムシャフト曲り検査能力の向上」(鋳造工学第80巻第10号掲載) | ||
| 中原 悠希 君 | 改善事例「タービンハウジング砂かみ不良の撲滅活動」(鋳造工学第80巻第11号掲載) | ||
| 8.豊田賞 | 山下  和秀 君 水草 康行 君 戸柱 慶二郎 君 | 「特殊充填低圧鋳造法によるアルミニウム合金鋳物の高品質・高生産性化」 | |
| 寺嶋  一彦 君 鈴木 祐二 君 太田 和弘 君 | 「制振制御の応用研究と鋳造設備分野への適用」 | ||
| 赤星 充 君 | 「アルミ砂型鋳造ライン,砂出し・堰切断工程の改良」 | ||
| 9.日下賞 | 白木 尚人 君 | 「球状黒鉛鋳鉄の疲労亀裂進展特性に及ぼす影響因子の研究」 | |
| 杉山 明 君 | 「鋳造現象の直接観察と数値シミュレーションに関する研究」 | ||
| 水本 将之 君 | 「金属基複合材料の高機能化とリサイクルプロセスに関する研究」 | ||
