Vol.94No.4 YFE活動 2020,2021年のふりかえり

 この2年間,YFE活動も様々な制限を余儀なくされましたが,各支部で工夫しながら活動を進めてきました.苦労する中で新たな取り組みも生まれた,そんな2020,2021年をふりかえります.

 前回,筆者が無難な内容のまとめ記事を脱稿した2020年3月下旬,既に全国的に学校が休校となるなど新型コロナウイルスの影響が出ていましたが,いずれ収まることを期待して特に話題にはしませんでした.もちろん,その後の感染拡大は改めて述べるまでもなく,第175回全国講演大会が中止,当然YFE大会も中止となるなど,一時はYFEの活動自体が危ぶまれました.しかし,2020年5月の北海道支部を皮切りに複数支部でオンライン勉強会が開催されたほか,北陸支部では規模や内容を縮小ながらも対面での鋳造初級講座を開催するなど,若手の勉強の機会を確保しようと工夫して活動してきました.こうした各支部の状況について,やはりオンライン開催となったYFE委員会で情報交換する中で,各委員から様々なアイディアが寄せられ,早速取り組むことになりました.

 

■ YFEカレンダー
 各支部でオンライン勉強会を実施する中で,「オンライン開催であれば主催支部以外の遠方からでも参加できるのでは?」との声があり,学会ホームページのYFEコーナーに行事紹介(YFEカレンダー)を掲載して広く参加者を募ることにしました.掲載第1号は2021年2月の関西支部YFE勉強会「いまさら聞けない加工の基本」でしたが,隣接する中国四国支部はもとより東北支部からも申込みがあり,早速効果が発揮されました.今後も広域参加可能な行事は随時アップしていきますので,お気軽にご参加ください.

■ YFEだより
 YFEだよりでは8支部が輪番制で執筆しており,これまでは各支部が年1~2回のペースで行事報告を行っていました.しかし,前述のようにオンライン勉強会は開催できたものの,工場見学などやむなく中止にした行事も多く,2020年後半には執筆する話題探しに苦慮する支部も多くなりました.どうやって連載を継続するか頭を悩ませていたところ,「YFE大会が中止になって,例年のように日下賞受賞者を紹介する機会がなかった.それならばYFEだよりで紹介しよう.」というアイディアが生まれ,編集委員会のご理解もいただきながら,2021年(93巻)1~4号に「日下賞受賞者紹介」を掲載しました.きっかけが実は苦肉の策だったという訳で,受賞者の皆さまには大変お手数をおかけしましたが,「よろこんで執筆します!」「記事を見た方から早速問い合わせがありました!」というありがたい声も頂戴しました.これからも若手からの発信の場のひとつとして継続したいと考えています.

 

 このように,制約の多い中でできることに取り組んできた2年間でしたが,一方でYFEに欠かせない若手技術者の交流については思うように運ばなかったところもあります.1日でも早く日常が戻り,「密」に集ってにぎやかに,よりパワーアップしたYFE活動ができることを願うばかりです.

 

 最後にYFEだよりの話題をもうひとつ.2015年(87巻)8号の記念すべきYFEだより第1回からタイトル横に登場し,第3回で名前が判明した「いっくん,ももちゃん,のびぞうはかせ」の3人ですが,2021年(93巻)6号からイラストが月替わりになったことにお気づきでしょうか?しかも,9号からは新キャラクターが登場しています.イラストの作者である九州大学の宮原先生によりますと,それぞれにキャラ設定があるようですので,機会をみて伺ってみましょう.お楽しみに!

 

連絡先

(公社)日本鋳造工学会 YFE事務局
松木 俊朗
〒990-2473 山形県山形市松栄2-2-1
山形県工業技術センター
TEL:023-644-3222 FAX:023-644-3228
E-mail:matsukito(at)pref.yamagata.jp
*(at)を@に変えて送信ください.